おはようございます~♪(´∀`)


今日はちょりもんと三人で都内へお出かけ。
かわいい方とデートしてきます~♡
ちょりが(また)行きたがってた場所へ、



いってみよっ♪♪
(^O^)/



【今日のレシピ】
食器9月21日の晩ごはん



カレー風味の粉ふきかぼちゃこれと並ぶかぼちゃレシピできちゃったかな~♡
これは登場回数これからぐんぐん上がりそう、な予感です。
( *´艸`)


もんちゃん止まらず、
もんちゃん「かぼちゃごはん」コールが止まらんかった♡


食器コク塩かぼちゃ



すご~いシンプルなんだけど、
これだけでこんなにコクが出るんだぁ・・・という驚き材料。

たったこれだけなんだけどね・・・。



コクがあるんですよ。
主はかぼちゃ好きではないので、かぼちゃレシピのハードルが高いんですが、
これは、とまらなかったようで!!!
まずは、
お味見いただけたらと、思います!(・∀・)v


コク塩かぼちゃ

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分

かぼちゃ 400g
塩 小さじ1/2
A
∟ヨーグルト(無糖) 大さじ1
∟油 大さじ1

□■□ 作り方 □■□
下準備
・かぼちゃは、ひと口大に切る。

1.鍋にかぼちゃ、塩を合わせ、鍋をふって塩を全体に行き渡たらせる。
2.Aを加えてひと混ぜし、蓋をして弱火にかける。湯気が立ったら火通りを確認する。
3.火を止めて全体をひと混ぜし、蓋をして1~2分蒸らす。
※蒸らすとそこについた部分がこそぎ落としやすくなります。
コク塩かぼちゃPコク塩かぼちゃP2コク塩かぼちゃP3
コク塩かぼちゃP4
※蒸らすとそこについた部分がこそぎ落としやすくなります。

■レンジバージョン
コク塩かぼちゃ_レンジ

□■□ 作り方 □■□
下準備
・かぼちゃは、ひと口大に切る。

1.耐熱ボウルにかぼちゃ、塩を合わせ、Aを加えて和える。
2.ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で7分30秒加熱する。
3.30秒ほど蒸らして和える。

【プロセス動画】





食器その他のおかず


みょうがをたくさん買ったので、
みょうがをたっぷりいただく調味料作ってみました。
いやぁ。。。
ごはんにかけたら、、、



!!!!   でした。←感想いって


刺身、冷奴にかけて。ごはんにかけて。笑




タイ風ゆで豚サラダのたれでコールスロー。

いくらでも食べれそうでした。
とりあえずタレだけで常備しておくこと、おすすめします。
( *´艸`)


Ψ献立


美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。ありがとう♪


食器プチ育児日記



髪、切ったぞ~~ぉ~~~。
( *´艸`)



みなさんよい1日を~!!☆!!



ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム

今日もありがとう♪
レシピブログへ 

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

コメントお返事
9/18の記事より(お返事漏れてました><)
ひなそらちゃん
ゼラチン、欠かせないよね~。笑 断然デザートよりごはんで使ってる。笑 本当にあの時はゼラチン三昧。いろんなご意見も頂いたけど、でも応援してくださる方も多くて心強かったよ♡ひなそらちゃんもその一人です。いつもありがとう!(^O^)/
麻理子ちゃん
スッキリ観てくれてありがとう~!興奮してくれてうれしいっww笑 ぜひランチを!

和さん
気持ちはすご~くわかりますよ~~!お弁当は、、ですがおうちのものは手でむすんでみてはいかがでしょう?子どもたちに食べ比べしてもらって、手のほうがおいしい!って声が出たらうれしくなるものですよ。^^♪お米のねばり、つぶれが消えますよね♡つやも違うのでうっとりしちゃうかもしれません。笑 お米とぎのこと、すごいうれしいです~!!といでくれたお米ってなんでおいしいんでしょうかね。^^同じようにお子さんもママのごはんが好きだと思いますよ♡
しぃーさん
バターは無塩です。有塩で作らてしまうと塩気はもちろんすごい感じてしまいますね。。。風味も変わってきます。口当たり、ふくらみにも影響してくるので、無塩がおすすめです。どちらも常備するのが、、って方は無塩を用意されて塩を追加されたほうがいいかなと思います。^^♪
ももくりさん
あはは、絵でそそるのわかりますよ。^^バターは全体に行き渡るようにすれば大丈夫です。まずはやってみると違いがわかるというか感覚がでるかなと思いますよ♡ そう…細木はこんなふうに・・・笑