おはようございます~♪(´∀`)


ざんねーん。雨降り。
今日は打ち合わせのはしごなので(笑)、
晴れたらいいな、と思っていたんですが。。
(´_ゝ`)デモイイノ


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
11月9日の晩ごはん

実は迷ったんだ


ボリューム感ある肉入りのスープにしたもんで、
メインをどうするか?
何がメインなのか?

そして冷蔵庫の中にはメインになりそうなものがなく、
スープを試作してから考えることに。


計画性ないときもある。
(;´・ω・)


食器チキンオムレツ・甘酢トマトあんかけ


卵にしようか。
半丁ある豆腐を使おうか、考える。


迷う日もある。


どことなくボリューム感でそうになかったので、
あると便利なぁ~♪
ストックしておくに限るぅ~♪
この間作っておいしかったぁ~♪

鶏むねひき肉・ストック用】の力を借りることに。
この薄っぺらさだから早く解凍もしてくれるという。
鶏むね肉特売の日に少し多めに買って、フードプロセッサーで撹拌してストックしておくだけ。


ありがとう。

この間のたれは・・・ちょっと公開できないので(意味ありか)、
即席で作ったこのたれがまた、、、今日の献立に最高。

チキンオムレツ・甘酢トマトあんかけ
材料:4人分 調理時間:20分
 
 鶏むねひき肉 200g
 卵 4個
 ヨーグルト(無糖) 大さじ2
 塩、こしょう 各少々
 油 大さじ2
 A
 ∟トマト 1個(200g)
 ∟トマトケチャップ 大さじ2
 ∟コーンスターチ 大さじ1
 ∟しょうゆ 大さじ1
 ∟砂糖 大さじ1
 ∟酢 大さじ1
 ∟はちみつ 大さじ1
 ∟塩 少々


作り方
・トマトは皮をむく。
・Aを合わせてマッシャーでつぶしまぜる。

1.ボウルに鶏ひき肉、卵、ヨーグルト、塩、こしょうを入れ、泡だて器でよく混ぜる。
2.フライパンに油を入れて熱し、【1】を流し入れたら蓋をして弱火で火が通るまで蒸し焼きにする。火が通ったら皿に取り出す。
3.【2】にAを加えてとろみがつくまで火を入れる。チキンオムレツにかける。

【POINT】
時間短縮は少し大きめのフライパンで。薄くなりますが短時間で焼きあがります。
洋風の場合はオリーブ油で焼き上げるといいですよ。


卵液を入れたら菜箸でぐるぐるとかきまぜてしまうのがオムレツの基本ですが、
このオムレツは周りとしっかりかためて、中はジューシーにふっくら仕上げるのでそのままで。
じっくりと弱火で火を入れてくださいね。
卵2個分でつくってももちろんいいですよ。その方が火通りの時間は短縮できるかと!

コーンスターチは冷めてもとろみがあるのでおすすめです。
とろみもやわらかくついてくれますよ♪



カンタンな上、安定感ありすぎるおいしさ。
毎日登場させたい副菜より。
( *´艸`)

青菜を炒めるときはゼラチンが欠かせない。にんにく入れなくても美味しく仕上がる♪
味付けオイル・昆布】はキャベツに和えるだけ。塩で調味。

ψ献立


新米(朱鷺と暮らす郷)が合いすぎるー。


美味しくいただきました!
ご馳走でした。ありがとう♪



プチ育児日記


抹茶が好きだからといって、
和のお菓子が好きとは限らない。
( ̄ー ̄)

アイスが好きすぎる件。
(手づくりの抹茶ジェラートの巻)





微妙な間違いをする姉・ちょり。



不思議とニュアンスで伝わるから、
それも一種の才能かと思ってしまう。
( ̄ー ̄)





とある話からアイスの話になったとき、


ち「あぁ~、ママの好きな バーゲンダッツ のアイスね。」





(バーゲン求む)




週末にみんなで今年も楽しみだな、ってことで、
ガキ使のDVDを観てました。
主とちょりが特に好きで、笑いっぱなしの時間です。


途中でお風呂タイム。
もう観るのが待てないテンションのちょり。


ち「ママって、ガキつかみたのここ最近じゃない?」

いやいや、
んなんことあるかい。
ずっと前からみてたよ。ちょりが見始めただけじゃない?


ち「えーーーー!だってママは 宝塚 のほう観てたじゃない。」



(なんの話)



それは「紅白」だと説明すると、


ち「わーーーっははっは、だって階段から降りてくるから間違えちゃった~。」



(合ってる)



みなさんよい1日を~!!☆!!



ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム

今日もありがとう♪
レシピブログへ 

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

コメントお返事
和さん
うちもミロは飲みますよ。笑 マシュマロ浮かべる~!なんてお洒落な!!♡