今日は一日お勉強の日。
朝から夕方までみっちりしてきます。
車中より。( *´艸`)
今日もいってみよっ♪

昨日のごはんフェスのお話をでも。
今日もいってみよっ♪

昨日のごはんフェスのお話をでも。
炊きあがりのツヤ!ピカイチ!!
佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」。
新米イベントにもなるごはんフェスに参加してきました。
表参道のVACANT入ってすぐ、

いらっしゃいませ~

少しばかり、来ていただいた方たちに今年の体験記をお話をさせていただき、朱鷺と暮らす郷の魅力、そもそも佐渡良さを語らせていただきました。

帰りの電車で微動だにしない寝落ちのちょり

応援して下さった方も拓さん!←笑

そんなOさんとの満腹ランチ。
みなさんよい日曜日を~!!☆!!

ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

いらっしゃいませ~
ご試食いかがですか~?
佐渡コシヒカリの新米でおにぎらずご用意してますよ~。
(売り子、楽しすぎる)
日本食、ごはん食が見直されてる近年。
日本人に合うのは、やはりお米なんですよね。毎日食べるからこそ、お家で食べるからこそ、こだわる方も多くなってきました。
お米がブランド化されてきて嗜好品になってきました。
どちらが先なのか?
おいしいお米がたくさん出てきたから人がカラダの満足もココロの満足も求めてくるようになったんでしょうかね。^^
食に限らず好みの世界ではありますが、
食べることから始まる味覚の世界。
ぱっと見、同じようなものだから余計に食べてみなくちゃわからない事が多いんですよね。
シンプルなものほど奥が深くて、素材が分かる所、。
一昨年から佐渡の魅力の一つにお米があり、おいしいへの壁はひと手間や労力を簡単に越えますね。
専門店に足を運ぼうって思いますもん。
そのお話は、また今度綴らせていただくとして…
土地柄か、若い方達が足を止め、手にしてうーんと考える。
食べてみておいしい!もっと食べたい!と思っていただける。これいただきます!のありがたき言葉が耳に届く。
売り子、感動の瞬間です。
後悔なしですよ!とお渡しする。笑

少しばかり、来ていただいた方たちに今年の体験記をお話をさせていただき、朱鷺と暮らす郷の魅力、そもそも佐渡良さを語らせていただきました。
くどくなかったか、いささか心配…。。
後から会場に来てくれたもんちゃんは、
「米T」へ恋に落ち、二枚買う勢いでした。
(一旦黄色だけでお願いいたします)

帰りの電車で微動だにしない寝落ちのちょり
ちょりも私の後に来てくださった方々にお話しをさせていただきました。


応援して下さった方も拓さん!←笑
いつもイベントに会いに来てくれる方達にもありがとう!
朱鷺米を手にして楽しみにされる顔がまた!拓さん!(クドい)
お洒落なインテリAくんもありがとう!
(詳しくお聞きしたい方は個々にご連絡ください、w)
帰りは佐渡の方たちといつもお世話になってるOさんご家族とじゃんがららーめん食べて帰りました。
(都会のお店はわからんの)

そんなOさんとの満腹ランチ。
完全に食べ過ぎた。
完食する私って…。
昼はナン、
夜はラーメン。
今朝は炊きたての朱鷺と暮らす郷と、おかずみそ、そしと佐渡産ピリ辛わかめをトッピングしたシンプルなあごだし味噌汁でした。
シフクの朝ごはんでした。
*\(^o^)/*
みなさんよい日曜日を~!!☆!!

ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆

今日もありがとう♪

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆