おはようございます~♪(*´∇`)
今日はぐんっと気温が下がりました。
夜は鍋にしたいなぁと思ったんですが、
もんちゃんからカレーオーダー入ってるんですよね。
ブリカツカレー、いってみようかな。
(^o^)↓以下につづく
(長文覚悟ください)
今日もいってみよっ♪
お米屋さんに突撃取材!!
新米の季節到来!!
”餅は餅屋”とあるように「米は米屋」。
日本人の主食でもある町のお米専門家「お米屋さん」を突撃取材してきました。
平成27年の新米情報、お米屋さんで買うとこんなイイコト、
実は知らなかったお米屋さんの耳寄り情報をあれこれを伺ってきましたよ~。
いやぁ、、「おこめライフ」が益々おもしろくなりそうです。
賢くもなりました。
(たぶん。←自信ないんかい)
五ツ星お米マイスター 西島豊造さん。
東急東横線 都立大学駅から徒歩2分のとても便利なところにあり、
メディアでもお馴染みのすこぶる有名な米店「スズノブ」さん。
ちマ
西島さん、お久しぶりです!
今日はたくさんお伺いしちゃいますがよろしくお願いします。
西島さん
ふはは、どうぞどうぞ。
「スズノブ」さんでは全国各地のお米を取り扱いされてます。
ちマ
何種類のお米を取り扱いされてるんですか?
西島さん
今は、65種類かな。
ちマ
えっ!!!そ、そんなに、、、お米取り扱ってるんですね。。。
今やスーパーでもお米は豊富な種類で売ってます。
お米屋さんに行かなくても、八百屋さんに行かなくても、
お米が手に入ったり野菜や果物が手に入ったりします。
便利な世の中ではあるけれど、どこで買っても同じになっている気がしないでもなく。
西島さん
お米屋さんに来る意味のある実力のあるお米をそろえてるんだよ。
お米屋さんだからこその「こだわり」と「おいしい」のをね。
スズノブさんではお米の表示プレートの内容は❔
・お米の名前
・地域(産地)
・栽培(生産者・出荷元)
・農薬・化学肥料の比率
・玄米・白米1キロの価格
・玄米(白米)2キロ、3キロ、5キロの価格
・お米の特徴
これを見るだけでもお米が選べそうな・・・。
しかも1キロの価格や玄米で買うと、という細かい表示も消費者にとってはありがたい情報。
(計算しなくていいって)←
豊富な種類があるだけに悩んでしまうことが多かったりするんですが・・・。
西島さん
話を聞いて買い物しながら選んでもらう。お米屋さんはそれができるんだよね。
ちマ
今年(平成27年)の新米の入荷具合はいかがですか?
西島さん
うちでは新米は8月のお盆前が第一陣でくるかな。12月上旬までが新米ラッシュ。
11月中旬になれば、ほぼ揃ってるね。
どこよりも早い、先取り中の先取りが出来ちゃうわけですね。
新米に飛びつきたい気持ちもあるけど、ちょっと心配なこともあるもんです。
今年のお米ってどうなんだろう?おいしいのかな?とかね、、、。
周りの出方を待つ、みたいなところがあったり。(てへへ)
だからこそ聞いて食べる前に聞いておきたい!
ちマ
今年の新米の状態はどんな感じですか?入荷されると食べられますか?
西島さん
今年は気候が悪かったせいか、どの産地も数量が少なめかな。値段もやや高め。
高くなったというよりは去年までが安かったので、戻ってきたというのが正しい言い方だね。
スズノブさんではここ7年ほど値段は変わらずに販売されていたそうです。
さすがに今年は上げざるを得なかったようですが、消費者も納得の値段になってるとのことです。(スズノブさん、主婦に優しい・・・)
西島さん
新米入荷したお米は試食するよ!お客さんにおすすめできるようにね。
今年は精鋭部隊(お米のエリート集団)は、なかなか良い出来だったよ。
中にはもっとおいしいのに、と思うものもあるんだけどね。
聞かなくては分からない新米おいしさ情報。
無料で教えてもらって(笑)、おいしいお米が食べられるとは、すみません、本当に。
ヽ(´∀`*)ペシ!!
お米屋さんしかり、スーパーしかり、
お米は大きな買い物(大量購入)として認識がありますよね。
最近の子どもがお米(ごはん)よりもおかずを食べる事情。
おかずだけを先に食べ、残ったごはんはふりかけで済ませたり、
おかずだけで満足させようと濃い味のおかずになってしまったり。
そんな現状なのは、お米(ごはん)が美味しくないことに影響してるとのこと。
でもそれって?
お米がおいしかったらどうなんでしょう?
白いお米だけで食べてもおいしいなら、余計に味を加えることなく、
余計に食材を加えることなく、調味料を加えることなく。
カラダにもオサイフにもやさしいごはんになるのでは、と思うのです。
西島さん
おかずを薄味にすることでごはんの味や甘みが分かるようになるんだよ。
子どもだけにあらず。
大人もそう。だから一緒のごはんが大事なんですねー。>あ♡笑
お米は欠かせない。でもお米を買う時にいつもと違うものを買ってみようかな?
って思ったとして2㎏、5㎏、10㎏と量が多いので躊躇することも多いですよね。
メディアで知ったお米にとびつくも、自分の好みに合わなかったり、家族が変わったことに気づいてくれなかったり・・・。
ちマ
冒険ができないお米を買うときの悩みを解消する方法ってありますか?
西島さん
1ヶ月4人では、お米4キロが目安。
1週間1キロをいろんなお米を食べるのがおすすめの「おこめライフ」。
お米は嗜好品に変わってきたんだよね。
1回の購入量は減っても、1ヶ月の購入量は減ってない。
お米を買うのを楽しんでいる人が増えてきているんだよね~。
お米の味を味わいたくなると薄味のおかずやだしの利いたものをおかずにしたくなる。
家のごはん(お米)が一番おいしいに繋がるんだよね。
男性が料理を楽しむようになったり、平日は炊飯器、土日は土鍋だったり。
お弁当はオリジナルのブレンド米にしたりと、いろんな楽しみ方をする人が増えてきたんだ。
なるほど~~
ハマリだしたら止まらなそう・・・「おこめライフ」。
確かに多頻度小口買いだと、仮に家族の好みに合わなかったお米に出会ったとしても、
次のお米までの道のりは短いな。
(お話ししてたらそんなこともならないんだろうけど)笑
今や精米機をお持ちの家庭も多くなってきました。
私も欲しい、、と思いつつ、何がいいのか基準はなんなのか。何がいいの?
と分からずそのままになっております。。。(;´・ω・)
ちマ
精米は、お米のおいしさに関係ありますか?お米屋さんの精米機は家庭用と違うの?
西島さん
パワーと研ぐ角度が違うので、圧倒的に綺麗に炊きあがる。ツヤがあるよね。
逆に健康志向という面においては、パワーが弱いことで繊維質や胚芽が残ることで求めているお米になることもある。
そうか!!本当に個々によって違う。
1人1人にあった米(食)の解決策が大事になってくるわけですね・・・。
西島さん
お米の常識も昔と大分変ってきたんだよね。
今のお米に合う今のお米の食べ方があるから。
家庭用精米機をすでにお持ちの方に耳寄りは情報♡
物によるようですが概ね寿命は3~4年。
実は毎日使っているほうが刃も痛まず長持ちする傾向が。
米ぬかは油分が含まれているので、毎日使ったほうが刃のためにもよく、
使わないと刃がさびてきてしまう。
ので、毎日稼働してあげるのが精米機にとってもBEST!
あーーーー精米機ほすぃぃーーーーーー。
さらに!!
米・精米だけにあらず!意外な「水」のチカラ!!
今までは浄水器の水が一番!という認識だったところ、
米にあう水で炊くとおいしさが一段と変わる。(土地の米=土地の水)
来年あたりそのブーム到来!?
西島さん
おすすめの精米機は「サタケ マジックミル」!
これはすごいよ~!ギャバはいちゃったからね!
▶玄米(ここでは胚芽)に多く含まれているギャバは精米すると取れてしまう。
そこで、精米する前にお米にギャバを浸透させることで、
精米してもギャバを摂取することできるという画期的な精米機。
※「ギャバ」はアミノ酸の一種。(γ(ガンマ)-アミノ酪酸)
▶ちょりママ調査
ギャバを浸透させるのに5~7時間ほどかかるようです。
精米時間は約3分で済むようですが、すぐに精米できるようではなさそう。
もちろん普通に精米機能もついているので、非常に悩んでます。笑
精米の知識が少し入ったところで、全国各地のお米。
産地も種類も多いですよね。嬉しい悲鳴なんですが、どれもこれも気になる。
ごはんは主食だけど、おかずがあってのごはんでもあり、ごはんがあってのおかずでもあり。
正直もう、何をどう選んだらいいのかわからない!!
ちマ
ズバリ!自分好みのお米を探すにはどうしたらいいの?
西島さん
少量買いをして食べ比べることが、好みのお米に出会える近道。
その土地のもの(米)はその土地のもの(食材)と合わせるのが一番合うんだよね。
素朴な味、お米の味に辿りつくには、米・水・料理は繋がる。
そっか~。
するってーと、、、もしかして献立も決めやすくなったり?
こんな食の四字熟語を思い出しました。
▶地産地消(域内消費)
その土地で生産されたものはその土地で消費することがもっとも望ましい
▶土産土法
その土地で生産されたものはその土地特有の方法で調理・保存したり、食べることがもっとも望ましい
▶身土不二
身(自分のカラダ)と土(土地からの恵み)は同じものであるということから、カラダにとっては地元の食材を食べることがよいということ
全部ぐるぐるう~っと合わせて、
献立決めのひとつに「郷土料理」を入れてみると、お米とおかずの一体化が!?
スズノブさんでは
佐渡認証米コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」以外にもう一つ佐渡のお米があるんです。
世界農業遺産GIAHS「佐渡の郷」ずっと食べてみたかった棚田米なんです♡
あの・・・私大好きなお米がありましてね。
家族みんなが好きなお米があるんですが、そのお話伺ってもいいですか?
(めっちゃ私情入りますが)
ちマ
西島さんが思う「朱鷺と暮らす郷」と「世界農業遺産佐渡の郷」について教えてください!
西島さん
「朱鷺と暮らす郷」は、トキを守るブランド米。トキ活性化のお米。
朱鷺米はお米に適する場所で作っているから甘みが出やすいんだよね。
合うおかずは、塩辛、イカの一夜干しなど、海のものが合うね。
お米に弾力があるから、調理したおかずにも合いやすいお米だよ。
「世界農業遺産 佐渡の郷」は、佐渡全体を守るブランド米。地域活性化のお米。
地域の個性をもつのが特徴だから、あっさりしたお米、もっちりしたお米もあるんだよね。
今は北片辺の棚田米。これは粒が小さい・さっぱりしているね。
合うおかずは、白身魚などの淡白なおかずが合う。味がクリア。
その分質素、粗食のごはんや朝ごはんにもぴったり。昨日の残りものや豆腐、たまご、しらすとかもおすすめだよ。
確かに!!
これも佐渡のお米と佐渡の名産(食材)だもんな~。
佐渡ではタラもよく出会ったし!!!
「米は米屋」!
お米屋さんに行くといい情報どころか、ちゃっかり献立まで決められてしまいます。
お米にこだわりを持つことは、
おかずにこだわりを持つより一番お手軽かもしれないですね。
西島さんどうもありがとうございました!
■お米の保存方法(西島さんご伝授)
▶お米屋さんで精米して購入する人
1週間1㎏を買い、密閉袋に入れて野菜室で保存。
長くとも2週間分くらいの量をおすすめします。
▶精米機がある家庭は、玄米で保存。
1週間分のお米を精米しておいて、密閉袋に入れて野菜室で保存すれば鮮度を保てる。
とくに今年のお米は常温での保存はお米が乾燥してわれてしまうことが考えられるので、野菜室で冬眠をさせておくとよい。
▶玄米保存の場合
適当な量を袋に入れて穴を数か所あけてから、布団の圧縮袋で真空状態にする。これなら常温保存OK。
そのまま米袋で保存すると冬でも虫がわいてしまう。
※暖房で部屋の温度が温かくなるため。逆に夏は冷房でわかないところもあるよう。
▶ズボラさんへ推奨
保存が面倒だから、なおのこと。多頻度・小口購入を。
新鮮さやおいしさだけでなく、
お米の情報や食べ方まで教えてくれるのがお米さんならでは。
「このお米にはこれが合うよ。」「このお米はこの食べ方がおすすめだよ。」
そんな情報がもらえるのもお米屋さんならでは。
(*´・∀・)*´-∀-)ウン
「朱鷺と暮らす郷」
全国取扱い一覧→お米屋さん
みなさんよい1日を~!!☆!!
ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
長文でした・・・(; ・`д・´)
お読みいただきありがとうございます!
今日はぐんっと気温が下がりました。
夜は鍋にしたいなぁと思ったんですが、
もんちゃんからカレーオーダー入ってるんですよね。
ブリカツカレー、いってみようかな。
(^o^)↓以下につづく
(長文覚悟ください)
今日もいってみよっ♪
お米屋さんに突撃取材!!
新米の季節到来!!
”餅は餅屋”とあるように「米は米屋」。
日本人の主食でもある町のお米専門家「お米屋さん」を突撃取材してきました。
平成27年の新米情報、お米屋さんで買うとこんなイイコト、
実は知らなかったお米屋さんの耳寄り情報をあれこれを伺ってきましたよ~。
いやぁ、、「おこめライフ」が益々おもしろくなりそうです。
賢くもなりました。
(たぶん。←自信ないんかい)
五ツ星お米マイスター 西島豊造さん。
東急東横線 都立大学駅から徒歩2分のとても便利なところにあり、
メディアでもお馴染みのすこぶる有名な米店「スズノブ」さん。
ちマ
西島さん、お久しぶりです!
今日はたくさんお伺いしちゃいますがよろしくお願いします。
西島さん
ふはは、どうぞどうぞ。
「スズノブ」さんでは全国各地のお米を取り扱いされてます。
ちマ
何種類のお米を取り扱いされてるんですか?
西島さん
今は、65種類かな。
ちマ
えっ!!!そ、そんなに、、、お米取り扱ってるんですね。。。
今やスーパーでもお米は豊富な種類で売ってます。
お米屋さんに行かなくても、八百屋さんに行かなくても、
お米が手に入ったり野菜や果物が手に入ったりします。
便利な世の中ではあるけれど、どこで買っても同じになっている気がしないでもなく。
西島さん
お米屋さんに来る意味のある実力のあるお米をそろえてるんだよ。
お米屋さんだからこその「こだわり」と「おいしい」のをね。
スズノブさんではお米の表示プレートの内容は❔
・お米の名前
・地域(産地)
・栽培(生産者・出荷元)
・農薬・化学肥料の比率
・玄米・白米1キロの価格
・玄米(白米)2キロ、3キロ、5キロの価格
・お米の特徴
これを見るだけでもお米が選べそうな・・・。
しかも1キロの価格や玄米で買うと、という細かい表示も消費者にとってはありがたい情報。
(計算しなくていいって)←
豊富な種類があるだけに悩んでしまうことが多かったりするんですが・・・。
西島さん
話を聞いて買い物しながら選んでもらう。お米屋さんはそれができるんだよね。
ちマ
今年(平成27年)の新米の入荷具合はいかがですか?
西島さん
うちでは新米は8月のお盆前が第一陣でくるかな。12月上旬までが新米ラッシュ。
11月中旬になれば、ほぼ揃ってるね。
どこよりも早い、先取り中の先取りが出来ちゃうわけですね。
新米に飛びつきたい気持ちもあるけど、ちょっと心配なこともあるもんです。
今年のお米ってどうなんだろう?おいしいのかな?とかね、、、。
周りの出方を待つ、みたいなところがあったり。(てへへ)
だからこそ聞いて食べる前に聞いておきたい!
ちマ
今年の新米の状態はどんな感じですか?入荷されると食べられますか?
西島さん
今年は気候が悪かったせいか、どの産地も数量が少なめかな。値段もやや高め。
高くなったというよりは去年までが安かったので、戻ってきたというのが正しい言い方だね。
スズノブさんではここ7年ほど値段は変わらずに販売されていたそうです。
さすがに今年は上げざるを得なかったようですが、消費者も納得の値段になってるとのことです。(スズノブさん、主婦に優しい・・・)
西島さん
新米入荷したお米は試食するよ!お客さんにおすすめできるようにね。
今年は精鋭部隊(お米のエリート集団)は、なかなか良い出来だったよ。
中にはもっとおいしいのに、と思うものもあるんだけどね。
聞かなくては分からない新米おいしさ情報。
無料で教えてもらって(笑)、おいしいお米が食べられるとは、すみません、本当に。
ヽ(´∀`*)ペシ!!
お米屋さんしかり、スーパーしかり、
お米は大きな買い物(大量購入)として認識がありますよね。
最近の子どもがお米(ごはん)よりもおかずを食べる事情。
おかずだけを先に食べ、残ったごはんはふりかけで済ませたり、
おかずだけで満足させようと濃い味のおかずになってしまったり。
そんな現状なのは、お米(ごはん)が美味しくないことに影響してるとのこと。
でもそれって?
お米がおいしかったらどうなんでしょう?
白いお米だけで食べてもおいしいなら、余計に味を加えることなく、
余計に食材を加えることなく、調味料を加えることなく。
カラダにもオサイフにもやさしいごはんになるのでは、と思うのです。
西島さん
おかずを薄味にすることでごはんの味や甘みが分かるようになるんだよ。
子どもだけにあらず。
大人もそう。だから一緒のごはんが大事なんですねー。>あ♡笑
お米は欠かせない。でもお米を買う時にいつもと違うものを買ってみようかな?
って思ったとして2㎏、5㎏、10㎏と量が多いので躊躇することも多いですよね。
メディアで知ったお米にとびつくも、自分の好みに合わなかったり、家族が変わったことに気づいてくれなかったり・・・。
ちマ
冒険ができないお米を買うときの悩みを解消する方法ってありますか?
西島さん
1ヶ月4人では、お米4キロが目安。
1週間1キロをいろんなお米を食べるのがおすすめの「おこめライフ」。
お米は嗜好品に変わってきたんだよね。
1回の購入量は減っても、1ヶ月の購入量は減ってない。
お米を買うのを楽しんでいる人が増えてきているんだよね~。
お米の味を味わいたくなると薄味のおかずやだしの利いたものをおかずにしたくなる。
家のごはん(お米)が一番おいしいに繋がるんだよね。
男性が料理を楽しむようになったり、平日は炊飯器、土日は土鍋だったり。
お弁当はオリジナルのブレンド米にしたりと、いろんな楽しみ方をする人が増えてきたんだ。
なるほど~~
ハマリだしたら止まらなそう・・・「おこめライフ」。
確かに多頻度小口買いだと、仮に家族の好みに合わなかったお米に出会ったとしても、
次のお米までの道のりは短いな。
(お話ししてたらそんなこともならないんだろうけど)笑
今や精米機をお持ちの家庭も多くなってきました。
私も欲しい、、と思いつつ、何がいいのか基準はなんなのか。何がいいの?
と分からずそのままになっております。。。(;´・ω・)
ちマ
精米は、お米のおいしさに関係ありますか?お米屋さんの精米機は家庭用と違うの?
西島さん
パワーと研ぐ角度が違うので、圧倒的に綺麗に炊きあがる。ツヤがあるよね。
逆に健康志向という面においては、パワーが弱いことで繊維質や胚芽が残ることで求めているお米になることもある。
そうか!!本当に個々によって違う。
1人1人にあった米(食)の解決策が大事になってくるわけですね・・・。
西島さん
お米の常識も昔と大分変ってきたんだよね。
今のお米に合う今のお米の食べ方があるから。
家庭用精米機をすでにお持ちの方に耳寄りは情報♡
物によるようですが概ね寿命は3~4年。
実は毎日使っているほうが刃も痛まず長持ちする傾向が。
米ぬかは油分が含まれているので、毎日使ったほうが刃のためにもよく、
使わないと刃がさびてきてしまう。
ので、毎日稼働してあげるのが精米機にとってもBEST!
あーーーー精米機ほすぃぃーーーーーー。
さらに!!
米・精米だけにあらず!意外な「水」のチカラ!!
今までは浄水器の水が一番!という認識だったところ、
米にあう水で炊くとおいしさが一段と変わる。(土地の米=土地の水)
来年あたりそのブーム到来!?
西島さん
おすすめの精米機は「サタケ マジックミル」!
これはすごいよ~!ギャバはいちゃったからね!
▶玄米(ここでは胚芽)に多く含まれているギャバは精米すると取れてしまう。
そこで、精米する前にお米にギャバを浸透させることで、
精米してもギャバを摂取することできるという画期的な精米機。
※「ギャバ」はアミノ酸の一種。(γ(ガンマ)-アミノ酪酸)
▶ちょりママ調査
ギャバを浸透させるのに5~7時間ほどかかるようです。
精米時間は約3分で済むようですが、すぐに精米できるようではなさそう。
もちろん普通に精米機能もついているので、非常に悩んでます。笑
精米の知識が少し入ったところで、全国各地のお米。
産地も種類も多いですよね。嬉しい悲鳴なんですが、どれもこれも気になる。
ごはんは主食だけど、おかずがあってのごはんでもあり、ごはんがあってのおかずでもあり。
正直もう、何をどう選んだらいいのかわからない!!
ちマ
ズバリ!自分好みのお米を探すにはどうしたらいいの?
西島さん
少量買いをして食べ比べることが、好みのお米に出会える近道。
その土地のもの(米)はその土地のもの(食材)と合わせるのが一番合うんだよね。
素朴な味、お米の味に辿りつくには、米・水・料理は繋がる。
そっか~。
するってーと、、、もしかして献立も決めやすくなったり?
こんな食の四字熟語を思い出しました。
▶地産地消(域内消費)
その土地で生産されたものはその土地で消費することがもっとも望ましい
▶土産土法
その土地で生産されたものはその土地特有の方法で調理・保存したり、食べることがもっとも望ましい
▶身土不二
身(自分のカラダ)と土(土地からの恵み)は同じものであるということから、カラダにとっては地元の食材を食べることがよいということ
全部ぐるぐるう~っと合わせて、
献立決めのひとつに「郷土料理」を入れてみると、お米とおかずの一体化が!?
スズノブさんでは
佐渡認証米コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」以外にもう一つ佐渡のお米があるんです。
世界農業遺産GIAHS「佐渡の郷」ずっと食べてみたかった棚田米なんです♡
あの・・・私大好きなお米がありましてね。
家族みんなが好きなお米があるんですが、そのお話伺ってもいいですか?
(めっちゃ私情入りますが)
ちマ
西島さんが思う「朱鷺と暮らす郷」と「世界農業遺産佐渡の郷」について教えてください!
西島さん
「朱鷺と暮らす郷」は、トキを守るブランド米。トキ活性化のお米。
朱鷺米はお米に適する場所で作っているから甘みが出やすいんだよね。
合うおかずは、塩辛、イカの一夜干しなど、海のものが合うね。
お米に弾力があるから、調理したおかずにも合いやすいお米だよ。
「世界農業遺産 佐渡の郷」は、佐渡全体を守るブランド米。地域活性化のお米。
地域の個性をもつのが特徴だから、あっさりしたお米、もっちりしたお米もあるんだよね。
今は北片辺の棚田米。これは粒が小さい・さっぱりしているね。
合うおかずは、白身魚などの淡白なおかずが合う。味がクリア。
その分質素、粗食のごはんや朝ごはんにもぴったり。昨日の残りものや豆腐、たまご、しらすとかもおすすめだよ。
確かに!!
これも佐渡のお米と佐渡の名産(食材)だもんな~。
佐渡ではタラもよく出会ったし!!!
「米は米屋」!
お米屋さんに行くといい情報どころか、ちゃっかり献立まで決められてしまいます。
お米にこだわりを持つことは、
おかずにこだわりを持つより一番お手軽かもしれないですね。
西島さんどうもありがとうございました!
■お米の保存方法(西島さんご伝授)
▶お米屋さんで精米して購入する人
1週間1㎏を買い、密閉袋に入れて野菜室で保存。
長くとも2週間分くらいの量をおすすめします。
▶精米機がある家庭は、玄米で保存。
1週間分のお米を精米しておいて、密閉袋に入れて野菜室で保存すれば鮮度を保てる。
とくに今年のお米は常温での保存はお米が乾燥してわれてしまうことが考えられるので、野菜室で冬眠をさせておくとよい。
▶玄米保存の場合
適当な量を袋に入れて穴を数か所あけてから、布団の圧縮袋で真空状態にする。これなら常温保存OK。
そのまま米袋で保存すると冬でも虫がわいてしまう。
※暖房で部屋の温度が温かくなるため。逆に夏は冷房でわかないところもあるよう。
▶ズボラさんへ推奨
保存が面倒だから、なおのこと。多頻度・小口購入を。
新鮮さやおいしさだけでなく、
お米の情報や食べ方まで教えてくれるのがお米さんならでは。
「このお米にはこれが合うよ。」「このお米はこの食べ方がおすすめだよ。」
そんな情報がもらえるのもお米屋さんならでは。
(*´・∀・)*´-∀-)ウン
「朱鷺と暮らす郷」
全国取扱い一覧→お米屋さん
みなさんよい1日を~!!☆!!
ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
長文でした・・・(; ・`д・´)
お読みいただきありがとうございます!