日差しがまぶしい一日になりそうです。
家で療養日としては勿体ないか!?(゚∀゚)w
今日もいってみよっ♪
ブログ更新通知がアプリになりました!
フォローお願いします~(^O^)/




今日は富澤商店コラム公開のお話になります!
おうちでパンやお菓子を作るケースが人よりは多いと思っているので(笑)、おいしい保持できる期間が長くできるのはありがたいことです。
今や、種類もたくさんあって、何をどう選べばいいのか!?に頭を使いたくないなーと思い、コラムを作ってみました。
保存袋は「OPP袋」と呼ばれるハリのある透明な袋。
「ガス袋」と呼ばれるこれに入れたら売り物みたいになるよねの透明な袋。(伝わってー)
その二点に絞りました。どちらも使い方次第でおすすめが変わるものです。
鮮度保持剤は「脱酸素剤」と「乾燥剤」に絞りました。
焼き菓子のケーキならこっち、クッキーならこっちとベストがあります。
乾燥剤は粒状の「シリカゲル」と「シート乾燥剤」に分かれてさらに追及を。
こちらは好みもあるけれど、長けていることを知るとチョイスも変わると思います。

・白パン
・紅茶とバナナのパウンドケーキ
・ほうじ茶のシフォンケーキ
・バターサンド
これらをどんな組み合わせでチョイスしたのか!?
はたまた、どんな種類があるのか!?
すき間時間でご覧いただけると嬉しいです。(*´∇`)ノ
Click here for the column↓

富澤商店×ちょりママ
今月のコラムが公開されました!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪



レシピブログに参加中♪
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
もんちゃんがバレー休業日となり、ガツガツ作業する日に。