まだまだ夏日が続きそうではあるものの、朝の風は秋を感じさせます。
疲れを残さないようにスタミナつけて乗り切りまっしょー!
今日もいってみよっ♪



がっつり作り置きして、お弁当と晩ごはんに流用させて日々送る。
日常化してきました。
買い物もコロナ以降、3日置きくらいのペースで行ってます。
牛乳はここの!これ!!というのが決まっているのもあって、牛乳ルーティーンで回っている感じがしなくもありません。逆に3日目でいけないとなると、冷蔵庫に牛乳ストックが増えております。
お品書き
・おいしかったレンジそぼろ
次こそレシピ控えるぞ!写真撮るぞ!
・しそ笹かま
・ちくわのメンマ風(作り置き)
・ピーマン&にんじんのグリル(作り置き)
・ミニトマト
・ごはん
・巨峰

もんちゃんの塾前ごはん。
おかずのみで冷蔵庫でキープ。炊き立てごはんと一緒に食べてもらってます。
お品書き
・和え豚しゃぶ
オリーブ油、酢、バジル、塩、粗びき黒こしょう
・しそ笹かま
・ピーマン&にんじんのグリル(作り置き)
・ミニトマト


市販品にもたよる日々。(ありがたやー)
お品書き
・唐揚げ(冷凍品)
・卵焼き
・しそ笹かま
・小松菜のサラダ(作り置き)
・にんじんのグリル(作り置き)
・ミニトマト
・ごはんとふりかけ
・巨峰

部活が一日練習試合だったので、もんちゃんも弁当持ちでした。
やっぱり彼は、ごはんはスープジャーに入れて温かい感じがよいようです。
📝作り置き記録
備えは大事
明日の味方
日々お弁当
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
お便りでは、明日までプール授業あるということで、今日が最後になるのかな。
高校が文化祭シーズンで週末はちょりの学校があるのですが、中1のときに文化祭で見学、中2で授業見学をしておくと、大事な中3で余裕が生まれるというのをちょりの時に心得たので、もんちゃんでも実践中です。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
ちょりは文化部だったから余裕あったけど、運動部とクラブ、学校見学を盛り込むと慌ただしさが加速しますね。(゚∀゚)