朝の気温が少しずつ下がっている気がしますが、日中はそうでもないぞーと主張してくるこの頃です。
9月入りましたよーーー。(誰に)
今日もいってみよっ♪



メインとなりうる料理多めに作り置き。
日曜日の夕方からバタバタと、だだーっと作ったものたちです。
冷蔵庫で使って―というものだったりもあるので、中途半端な量もありで。

翌々日くらいの晩ごはんのメイン。
レンジ塩鶏を作って、煮汁に調味料を入れてたれ作り。
お弁当にもいいし、晩ごはんにもいい。
時間がたってもおいしいのが状態変わらないのが鶏むね肉♡

ちょりが好きだろうなーーと思ってたら、やっぱり好きだった。
ちょり「ほんとこれおいしい。ほんと好き。」
冷凍むきえびを解凍して、片栗粉でもんで水洗い。
水気をとったら、油を熱してたフライパンで炒める。
塩、こしょう、酒で調味。
ごめん・・・・
手が込んでないんだわ・・・・
ポイントとすれば、油はシンプルなものが良き。
わが家は米油をメインで使用してます。

低温調理で作った煮豚。ほんとやわらかくて最高よね。
レシピはまたいつか、、、
(やる気はある)

近頃お気に入りのなす料理。
なすは油を絡めて蒸し焼き。
めんつゆ、しょうゆ、砂糖、酢の合わせ調味料を準備して、
茄子の上に玉ねぎ、漬けだれをかけて粗熱がとれたら冷蔵庫でおやすみなさい。

塩ゆでしたブロッコリー。
いつもなら塩ゆでで終わるところを、ツナマヨで和えました。
大物サブおかずになるよねーーー(大物とは)

グリルパンにも大変お世話になっております。
にんじん、アスパラ、ピーマン。
さすがに同じ時間では焼き上がらないので、別々でやるけどそれでも手間なしと思える。
パプリカ、きゅうりを使って、久しぶりのピクルス。
現場からの残り福食材がたっぷりあって、使い切りました。
保存食になったらどっちにもメリット。(恩恵受けすぎてるのはこちら)

これ、レシピふんわりしか頭に残ってませんが・・・
塩もみしたきゅうり、刻んだ大葉、いりごま、酢、砂糖(?)、ごま油。
確かこんな感じだった気がするけど美味しかったからまた作ろう。
(ふんわりだけど)

キャベツも大量に残っているので、レンジで加熱して嵩を減らして。
油揚げはフライパンでカリカリに焼いて、しょうゆ、小ネギで箸休めに。
備えは大事。
明日の味方。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
一日あと6時間くらいほしいな。(微妙な欲しがり)