お天気悪し。お家でパン作りいかがでしょうか。(以下↓続く)
今日もいってみよっ♪



まとまるまでこねるだけ!
あとは、野菜室で一晩発酵させて、翌朝鍋焼きで完成!!
朝から焼きたてが食べられるお手軽鍋焼き丸パンを作りました。
このレシピなら、
1.10分弱こねる時間が削減できる
2.一次発酵、二次発酵を見守らずにできる
3.オーブン不要でカリッとモチモチパンができる

鍋は直径20cmの無水鍋を使用しました。
ふたはソテーパンにもなれるcotta無水鍋は優秀すぎる!!

・
24cmにしようか非常に迷いまして、実のところ24cmで作ろうと思ってたのに20cmに手を出してました。( ゚,_ゝ゚)ップ
ということは、、
24cmもいつか我が家に向か入れそうな気がします。。。
・
26cmの浅型は、我が家で鍋をするぞっていったときはこの無水鍋を使用してます。
とにかく、、幅広でめちゃ入る!!袋麺鍋がとにかく食べれる。←
・

そのまま食べてもよし、ペーストぬってもよし。
ひと晩と言ってますが、
材料を計量・まとめる(5分)→冷蔵庫でオーバーナイト発酵(8~9時間)→鍋焼き(25分)
発酵の8~9時間をどこで確保するかはお好みなので、食べたい時間から逆算してもお作りいただけます!!
Click here for the recipe↓

cottaさんにて
新コンテンツのレシピに仲間入りしてます!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
さぁ・・・もりもり試作の旅スタート!