「あーもう日曜日終わっちゃった。」昨晩そうつぶやいたもんちゃんでした。
まことに、まことに。(´◉◞౪◟◉)
今日もいってみよっ♪



調理道具の中でかなりこだわりをもっている部門に「スパチュラ」があります。
スパチュラという言葉をド忘れし「ゴムベラ」っていうことも多々あります。
こだわりって。
ごはん系で使うもの、お菓子作りで使うもの。
それぞれのカテゴリで部門別スパチュラがあるわけですが、お気に入りのものから気になったものを記録しておこうかなと思った次第です。

お菓子作りにはこれ一本!!といった感じのスパチュラ。
もう、なんていうか、本当の良くて手放せない感じ。
適度なしなやかさと本来のスパチュラのあるべき活躍がきれいに底からくわっと取れます。
タイガークラウン社のスパチュラ

あまりにお気に入りだと、形状やサイズ違いのものも気になるよね。
こここれは・・・細身で瓶系もまちがいなく根こそぎでしょう。
スパチュラについた生地を落とすときにも丁度いい。
あるよね、、スパチュラについちゃうってこと。
タイガークラウン社のスパチュラ

なに!?もっと小さいものもあるんかいな。
今度は長さも短く、ナイフのような断面をしてます。(切れないけど)
四角いケースにぴったりはまる。
固さもある程度あるので、重めの食材にも適してる。
クリームチーズもサクサクほいほい。
タイガークラウン社のスパチュラ

ちょっと別のものをみてみようかなと。
これまたお気に入りのキッチンブランド「OXO(オクソー)」。
オクソー製品はピーラー、トング、保存容器など、色々持ってはいます。
一番最初に使ったスパチュラもオクソーだった気がするー。
大好きな赤色のスパチュラ。テンションあがるんだよね~♡
OXO社のスパチュラ
これまたとてもいいんだけど、お気に入りの仲間入りなんだけど、
ちょーーっとね、ちょーーーっと。

OXO社のMって言いながら、結構長くて重みもあるのです。
なので、Sで十分というところを感じました。おすすめはS。
どちらにしても、ヘラの部分と手元の部分が一体型になっているものが好きなんですね。
余計なものがない感じが好きなんですね。笑
貝印社のO.E.Cシリーズのスパチュラも大好き。
使っているものがダメになると赤をネットで探しまくる人です。。。
オフィシャルパートナー活動にて商品の使用感のレポートになります。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics

2人とも元気に出発~!
私も元気にがんばるぞぅ~!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
早く終われるようにがんばるぞぉー。