陽射しがまぶしい日曜日です。
気付けば12月はとっくに折り返してました・・。
今日もいってみよっ♪



主45歳の誕生日ごはん。
え?ピザじゃないんですか?
カレーチキンでもないんですか?
熱心な読者ならそう突っ込みたくなったことでしょう。
もっと熱心な人は「生ハムピザじゃないんですか?」「カレーチキンピザじゃないんですか?」と突っ込みたくなるかもしれません。
今回はですね、
もんちゃんバレーの県大会1日目の当日で朝早くから出発。
施設の予約を終えて帰宅したらおやつ時間でして、、もう何かするなんてもう。
前日くらいまでは、
主が「俺が作るかー」って意欲満々だったのに、いつの間にか戦意喪失。
主「簡単なものでいいよ。」となったわけです。
これは属に言う、
ぶん投げられた。
ってやつですかねーーーー。
主の希望
・鶏肉がとにかくいっぱい
・にんにくとかしょうがきいてるやつ
・鍋でもいいかな
予約に行った施設の近くに新しいパンがオープンして、色々パンを買ってきました。
そんな流れがあった中で、私が決めたものとは。
・鶏肉がいっぱい入ったトマト鍋にしよう
・バゲットと一緒に食べたらいいじゃない
・生ハムもバゲットと合うし
(箇条書きにする意味とは)

鶏むね肉2枚はあったので、鶏もも肉、トマト缶、ほうれん草1枚を買ってきてもらいました。
(主役が買い出しに行くシステム)
一旦、レシピです。


鶏むね肉 2枚
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1個
トマト缶 1缶
ほうれん草 1~2把
にんにく(みじん切り) 2片分
オリーブ油 大さじ2
赤ワイン 100ml
水 250ml
砂糖 小さじ2
塩 小さじ2
バジル、オレガノ、ローリエ 各適量
粗びき黒こしょう 少々

<下準備>
・鶏肉はひと口大に切る。
・玉ねぎはくし切りにする。ほうれん草は塩ゆでし、水気をしぼって食べやすい長さに切る。
1.土鍋ににんにく、オリーブ油を入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて炒める。鶏もも肉を入れて焼き色がつくまで炒める。
2.鶏むね肉、塩少々を入れてひと炒めする。鶏肉がしろっぽくなったら赤ワイン、トマト缶、水、バジル、オレガノ、ローリエを入れて蓋をして煮る。
3.鶏肉に火が通ったら、塩ゆでしたほうれん草を入れる。粗びき黒こしょう、塩(分量外)で味を調える。
若干、撮影残り食材の長芋が入ってますが、たっぷり入れてもおいしいです。(゚∀゚)
ごはんと合わせてもおいしいトマト煮込み>鍋でした。

生ハムと鍋に入れようかなーと思ってたモッツアレラチーズ。
「ひと口サイズ」って買い出しメモには書いたけど、安定のモッツアレラチーズがやってきました。
たまたまあるバジルペーストと一緒にバゲットといただく!
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics

もんちゃん、県大会二日目に進む~~!
かなりひやひやした試合ではありましたが・・・。
クリスマスイヴとクリスマスは、がっつりバレー漬けになりました🎄🏐🎄
(・∀・。(-∀-。)ウン♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
ビデオの充電し忘れたけど、なんとか録れてよかった・・・。