おはようございます~♪(*´∇`)


久しぶりにお日様に会えた気がします。
気温も上がりそう・・・水分補給入念に。


今日もいってみよっ♪

icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_16焼なすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド
焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207
日清製粉グループ『全粒粉アンバサダー』活動のレシピです。

今月はもっと手軽に、短時間で全粒粉がおいしく味わえたらいいなのレシピ。
加えて夏野菜とコラボさせて、暑い季節にも食欲のわく料理に仕上げました。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207-3
使用するのはこのふたつ。
全粒粉パン用とエクリチュールです。

全粒粉と合わせる時に、強力粉の「はるゆたか」を使用することが多いのですが、
今回は全粒粉と薄力粉の組み合わせに。

エクリチュールは焼き菓子用の人気の薄力粉で、ほろっ、さくっの食感が味わえます。
ほんと粉ってこんなにも違うんだ~~と驚くくらい。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207P1
手ごねで作っていきます。
全粒粉、エクリチュール、砂糖、塩、オリーブ油。
仕込み水はいつもの水、イースト、砂糖ひとつまみ。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207P2
こね上がったら一次発酵します。
ベンチタイムをとって成形です。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207P3
厚さを薄く成形します。
6分割できる生地ですが、私は3枚ずつ焼きます。
残りの3個は発酵を遅らせるために冷蔵庫に入れておきましょう。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207P4
焼き上がったら密閉袋に入れて5分ほど蒸らして。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207P5
焼きなすのマリネは魚焼きグリルで焼いて、塩、粗びき黒胡椒、オリーブ油で浸しておきます。


icon_034770_16焼きなすマリネの全粒粉ピタパン風サンド

icon_063330_16材料(分量:ピタパン12個分)

▶全粒粉ピタパン
全粒粉 150g
薄力粉(エクリチュール) 100g
砂糖 12g
塩 4g
オリーブ油 8g
A
∟ドライイースト 3g
∟水 165ml(HBの場合は160ml)
∟砂糖 ひとつまみ

▶なすのマリネ
なす 3本
オリーブ油 50~60ml
塩、粗びき黒こしょう 各少々

icon_020310_16手順(調理時間: 分)

▶全粒粉ピタパン
1.Aを合わせて軽く混ぜ、2~3分おく。
2.ボウルに全粒粉パン用、エクリチュールを入れ、砂糖、塩、オリーブ油を入れる。
3.【1】を【2】に入れて混ぜ、粉っぽさがなくなったら台の上においてこねる。
4.耳たぶくらいのやわらかさになったら(表面にうっすら白い膜が所々に見えたら)丸め直して綴じ目をしっかりと閉じる。
5.【3】の空いたボウルにオリーブ油(分量外)をぬり、生地をおく。
6.40℃で40~50分、1次発酵する。
※お風呂程度の湯せんにかける湯せん発酵がおすすめです。
7.生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。指で全体を押し、ガス抜きをする。6分割して丸め直す。ラップなどをして乾燥させないようにし、15分ベンチタイムをとる。
*人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態。
8.成形を同時に天板をオーブンに入れ、220℃に予熱をする。
9.オーブンシートの上に生地をのせ、めん棒で直径13cm程度に伸ばす。(厚さ目安0.3cm)
10.予熱が完了したら、別のオーブンシートのせて生地を裏返す。上になったオーブンシートをゆっくりと剥がす。
11.温めておいた天板を取り出し、オーブンシートをスライドさせて天板の上にのせる。
12.220℃で6分、しっかりと膨らみ、生地の底面に焼き色がついたら取り出す。
13.焼き上がったピタパンをビニル袋に入れ、5分ほど蒸らす。
14.網の上にのせて冷まし、冷めたら半分に切る。
※蒸らすと口が開きやすくなります。

▶なすのマリネ
1.なすは縦に薄切りにし、横半分に切る。3%の塩水に浸す。
2.魚焼きグリルで7分程度焼く。
3.保存容器に【2】を入れ、塩、粗びき黒こしょうをふる。オリーブ油を全体に回しかける。ラップつけてなじませておく。

▶焼きなすマリネの全粒粉ピタパン風サンド
1.全粒粉ピタパンにレタス、焼きなすマリネを挟む。

焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207-2
レタスとともに挟んで完成!!!

なすだけなのにおいしい~~~(我が家からの声)


焼きなすのマリネの全粒粉ピタパン風サンド_全粒粉2207P6
全粒粉って❔
全粒粉は小麦をまるごと使った小麦粉です。
食物繊維、カルシウム、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれています。
パン用の強力粉ではありますが、おかずやスイーツにも使えます。
日清製粉グループの「日清 全粒粉 パン用チャック付き」は、きめが細かくなめらかな質感なので扱いやすい全粒粉です。
全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ


「日清製粉グループ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です。
「日清 全粒粉」「日清ゆめちから」「日清エクリチュール」はモニタープレゼントより使用してます。


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


icon_036790_16プチ育児日記
いくじ220720
今日の朝一!


一学期が終了のお二人さん。
今年の一学期は同じ日になりました。


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

で、夏休みってあっという間に過ぎるのよね。