おはようございます~♪(*´∇`)
雨がしとしと。少しずつ気温が上がる。蒸し暑さ募る。
さわやかなスイーツで癒してみませんか。(๑´ㅂ`๑)🍋
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
レモンとクリームチーズの米粉パウンドケーキ
昨日の続き。
わが家で大好評だったレモンの米粉パウンドケーキです。
米粉100%のスイーツにあまりなじみのなかった我が家ですが、なんだ!めっちゃおいしいじゃん!
ってことになりました。(^O^)/
今回はバターの半量をクリームチーズに置き換えたので、コクがありながらもあっさり。
米粉の軽い食感がとても心地よく、夏にぴったりのパウンドケーキになりました。
レモン好きの我が家。
レモンピールをたっぷりと入れましたよ。
グラスアローはレモン風味のアイシングミックスを使って、水で溶くだけのお手軽バージョンに。
2分ほど焼成してパリッとさせるのがおいしいわな~♪
ちょっとしたお礼品としても使えそうだわ。(๑´ㅂ`๑)
レモンとクリームチーズの米粉パウンドケーキ
材料(分量:17cmパウンド型1台分)
分量:パウンド型17cm 調理時間:約50分 ・バター(食塩不使用) 50g ・クリームチーズ 50g ・卵 2個 ・グラニュー糖 60g ・レモンピール(刻み) 50g A ∟米粉 80g ∟アーモンドパウダー 40g ∟ベーキングパウダー 4g ・グラスアロー ∟レモンアイシングミックス 20g ∟水 5g (粉糖 20g・レモン汁 5g)
手順(調理時間:50分)
《下準備》 ・バター、クリームチーズ、卵は室温に戻しておく。 ・Aの米粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーを合わせ、ふるう。 ・使用する型に応じて、敷き紙をしく。 ・オーブンを180℃に予熱する。 1.ボウルにバターを入れ、なめらかになるまで泡だて器で混ぜる。
2.グラニュー糖を入れて泡だて器で空気を入れるように、なめらかになるまで混ぜる。
3.クリームチーズを加え、泡だて器で空気を入れるように混ぜる。 4.溶いた卵を4~5回に分けて入れ、その都度泡だて器で混ぜる。
5.ふるった粉類を入れてゴムベラで底から掬うように混ぜる。ざっくりと混ざったらレモンピールを加えて底から掬うように混ぜる。
6.生地を型に流し入れ、表面をゴムベラで平らにならす。2回ほど上から型ごと落として余分な空気を抜く。
7.180℃に熱したオーブンに入れ、40分焼成する。途中、10分経って表面の生地が固まってきたら、ナイフで生地の中心まで縦に切り込みを入れて焼く。
8.中心部分に竹串をさして何もつかなくな1たら焼き上がり。型から取り出し、網の上にのせ、粗熱をとる。
9.グラスアローを混ぜ合わせる。
10.【8】のトップにグラスアローを刷毛でぬる。
11.200℃に予熱したオーブンで2分程度焼き、表面を乾かす。
使用した材料
・cotta 菓子用米粉 ミズホチカラ 1kg
・cotta レモンピール 200g
・冷蔵 森永乳業 クラフト フィラデルフィアクリームチーズ 200g
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
三連休って知ってた?状態。(゚∀゚)❔
雨がしとしと。少しずつ気温が上がる。蒸し暑さ募る。
さわやかなスイーツで癒してみませんか。(๑´ㅂ`๑)🍋
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
レモンとクリームチーズの米粉パウンドケーキ
昨日の続き。
わが家で大好評だったレモンの米粉パウンドケーキです。
米粉100%のスイーツにあまりなじみのなかった我が家ですが、なんだ!めっちゃおいしいじゃん!
ってことになりました。(^O^)/
今回はバターの半量をクリームチーズに置き換えたので、コクがありながらもあっさり。
米粉の軽い食感がとても心地よく、夏にぴったりのパウンドケーキになりました。
レモン好きの我が家。
レモンピールをたっぷりと入れましたよ。
グラスアローはレモン風味のアイシングミックスを使って、水で溶くだけのお手軽バージョンに。
2分ほど焼成してパリッとさせるのがおいしいわな~♪
ちょっとしたお礼品としても使えそうだわ。(๑´ㅂ`๑)
レモンとクリームチーズの米粉パウンドケーキ
材料(分量:17cmパウンド型1台分)
分量:パウンド型17cm 調理時間:約50分 ・バター(食塩不使用) 50g ・クリームチーズ 50g ・卵 2個 ・グラニュー糖 60g ・レモンピール(刻み) 50g A ∟米粉 80g ∟アーモンドパウダー 40g ∟ベーキングパウダー 4g ・グラスアロー ∟レモンアイシングミックス 20g ∟水 5g (粉糖 20g・レモン汁 5g)
手順(調理時間:50分)
《下準備》 ・バター、クリームチーズ、卵は室温に戻しておく。 ・Aの米粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーを合わせ、ふるう。 ・使用する型に応じて、敷き紙をしく。 ・オーブンを180℃に予熱する。 1.ボウルにバターを入れ、なめらかになるまで泡だて器で混ぜる。
2.グラニュー糖を入れて泡だて器で空気を入れるように、なめらかになるまで混ぜる。
3.クリームチーズを加え、泡だて器で空気を入れるように混ぜる。 4.溶いた卵を4~5回に分けて入れ、その都度泡だて器で混ぜる。
5.ふるった粉類を入れてゴムベラで底から掬うように混ぜる。ざっくりと混ざったらレモンピールを加えて底から掬うように混ぜる。
6.生地を型に流し入れ、表面をゴムベラで平らにならす。2回ほど上から型ごと落として余分な空気を抜く。
7.180℃に熱したオーブンに入れ、40分焼成する。途中、10分経って表面の生地が固まってきたら、ナイフで生地の中心まで縦に切り込みを入れて焼く。
8.中心部分に竹串をさして何もつかなくな1たら焼き上がり。型から取り出し、網の上にのせ、粗熱をとる。
9.グラスアローを混ぜ合わせる。
10.【8】のトップにグラスアローを刷毛でぬる。
11.200℃に予熱したオーブンで2分程度焼き、表面を乾かす。
使用した材料
・cotta 菓子用米粉 ミズホチカラ 1kg
・cotta レモンピール 200g
・冷蔵 森永乳業 クラフト フィラデルフィアクリームチーズ 200g
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
三連休って知ってた?状態。(゚∀゚)❔