おはようございます~♪(*´∇`)ノ


お日様続く、春陽気続く。
卒業というワードが飛び交うようになってきますね。
もしや、我が家は来年、、、(゚ロ゚;)エェッ!?


今日もいってみよっ♪

icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_162月26日(土)の昼ごはん
昼ごはん220226
ずー-っと気になっていたもの作ってみました。
何が正解かわかりませんが、なんにせよ美味しかった。笑


北海道にあるパン屋さんの名物ちくわパン。
実際食してみたことがないのですが、こんな感じかなと作ってみました。

ちくわ4本しかなかったので、ちくわパンは4個。
残りはツナフィリングを包んだパン。試作のパンでこの日の昼ごはんは終了。


icon_042640_162月27日(日)の昼ごはん
昼ごはん220227
前夜のごはんを炊き損じる。(゚∀゚)
洗った米は3合だったか、4合だったかの記憶が曖昧となり、

ゆるめのごはんとかためごはん、どっち?
究極の選択を迫られて後者を選ぶ。


あ、やっぱいつもと同じ4合用意してたわ、となった。
ヽ(´∀`*)ペシ!! 


主「明日の昼、チャーハン食べたなー」


こちらの炊飯事情を知る由もない主の発言にキラリ✯
翌日のチャーハンにぴったりのごはんがあるではないか!!
(拍手、拍手、拍手!!)


パラパラのチャーハンだよ♡
味付けは粉末スープでしたんだよ♡
どちらも大正解のおいしいチャーハンでした。

豚こま切れ肉と玉ねぎを甘辛味で炒めたものをトッピング。


icon_042640_162月16日(水)の晩ごはん
晩ごはん220216_ねぎ辛鶏アレンジ
晩ごはん日記があっちゃこっちゃですが、記録するためのものなので悪しからず。

少し前に作ったピリ辛ねぎ鶏の味を少し変えたらどうなるか検証。
どちらもおいしいけれど、変えないほうに軍配上がる。

Click here for the recipe↓


しかしながら、緑のものって大事。



icon_042640_162月26日(土)の晩ごはん
晩ごはん220226_魚粉たっぷり袋麺鍋
週1以上で開催される鍋。
今年は袋麺鍋→スンドゥブチゲのローテで行われてます。
袋麺の煮干しラーメンがとてもおいしいので、定番のフレーバーに魚粉をいれてみたらどうか検証。

結論
和だし強めで〇〇兵衛の気分に浸れます。
CM見て食べたくなっていたので個人的にタイムリーでした。(๑´ㅂ`๑)


ピリ辛豚袋麺鍋塩220221-2
水菜の映え力を知る。
スンドゥブチゲ220212-3
ニラもでした。


今週はスンドゥブチゲやるよ。(定期)


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


icon_036790_16プチ育児日記
いくじ220302
今日の朝一!


写真NGで、みたいになってるけど、「いってきます」の手です。
早くも高校一年生ラスト考査。

この間、受験終わって入学したと思ったら…泣


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

小学校の6年が早いと思うなら、中高の3年間なんてもっと早いに決まってるわな。