少し外に出ただけで鼻がムズムズ。目がかゆっ。
やはり認定されたのでしょうか。KFSに・・・(゚∀゚)
今日もいってみよっ♪



サンドに溺れる日々。ヽ(´∀`*)ペシ!!
ホームベーカリーさまさまでございます。
朝ごはん作り終わって掃除のルーティンワークする前にセット。
昼前に出来上がるシナリオになってます。
はたまた、前夜の午後に作って翌日の昼ごはんに。
どちらにしてもホームベーカリーが欠かせません。
この日のサンドの具は、
残りの塩鶏をほぐして、前夜の野菜(塩ゆで小松菜、レンチンにんじん)をマヨネーズ、柚子胡椒であえたもの。
残り物が違うものに生まれ変わる瞬間です。(誇張)
柚子胡椒マヨとの相性よ。


はい、定期!
食卓で鍋してもよし、大鍋で作ってもよし!
週一レベルになりそうで。こわい。
(いつぞやの餃子のように)
餃子という言葉を口に出してしまうと、
小さな(もう小さくもないんだけど)王子が「最近ホント食べてないね」という言葉を発し、餃子やらないとってなる流れが我が家にあります。
気付けば週一。それが四回も続けば一ヶ月。
あのころよく包んでいました。(包むの嫌ではなけど手間かかるわな)

あぁ…
家族がそこそこ辛い物が大丈夫になるとこういうことになるんですね…
Click here for the recipe↓


前日の昼にサンドイッチを食べていたとき、
主「サバサンドっていうのがあったけど、サバ入れたらおいしいかな。」
冷凍庫に塩サバがあったので早速翌日食べてみることに。
今回のマヨネーズはレモン汁を入れたレモンマヨ。
これが後味さっぱりで塩サバにぴったり。
シャキシャキのキャベ千もいい仕事しました。
端っこはピザトーストにしたり(香ばしさ全開←物はいいよう)、プラス試作のパンで。


これ・・・♡
大好きな干し大根。
切り干し、割り干し、先日追加のゆで干し。
そして今回の輪切り大根。
はい、こちらも追加でお願いします。

冷凍の塩サバは3枚買っておりまして、
昼に1枚使って、中途半端に残るのもなってことでその日の晩ごはんに起用。
安定のこちらのレシピ。

豚こま切れ肉と根菜たっぷりの味噌汁。
メインにボリュームない時に採用率高めの豚汁。
実際のところ、豚汁と白米でごはんOKなところあるある。

トマト、戻しわかめ、大葉でごま油、にんにく醤油の和えもの。


輪切り大根を水で戻して、漬けだれと共に密閉袋へ。
あとは時間が調理してくれるほったらかしレシピ。
概ね漬物はほったらかしレシピですが。。。

我が家は荒挽き唐辛子を2g加えて辛めに仕上げてます。
これはもんちゃん食べない前提。(ちょりは食べる前提)
辛い物がそれほど得意ではない主は「ギリ」なんだそうです。


・輪切り大根(乾燥) 30g ・昆布(5×5cm) 1枚 A ∟水 50ml ∟コチュジャン 大さじ1(18g) ∟酢 大さじ1(15g) ∟砂糖 小さじ2(6g) ∟ナンプラー 小さじ2(12g) ∟塩 小さじ1/5(1g) ∟唐辛子 適量(2g)

<下準備> ・輪切り大根はたっぷりの水で15分ほど浸す。水気をきる。 1.密閉袋に輪切り大根、昆布、Aを入れて馴染ませる。 2.冷蔵庫で一晩漬ける。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


・

・

・
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama