さっ、さっぶっ!!(+_+)
午後からお天気下り坂。雪にならないことを祈るばかり⛄。。
今日もいってみよっ♪



月曜日から通常モードになり、日曜日に作り置きするぞ!って思っていたんだけど、マカロン作りに没頭しちゃって。アセアセ
月曜日に繰り越された作り置き日和。

さつまいものレモン煮。
お弁当のデザート的役割も担ってくれるレモン煮。
電気圧力鍋、おうちシェフPROで放置調理。
Click here for the recipe↓

セロリの葉があったので、にんじんと一緒に炒めたら彩度UP⤴
オリーブ油と塩で炒めて酒たらり。

お久しぶりのピリこん♡安定のおいしさ
Click here for the recipe↓

THE緑チーム。
塩ゆでブロッコリーと朝ヨーグルトのお供。
キウイのグラニュー糖がけ。ただただふりかけるだけ。(σ´∀`)σ


翌日の作り置き追加分。

肉おかずの塩鶏も追加しました。
翌日ハマり中のサンドイッチにするために♡
Click here for the recipe↓

翌日は美容室だったので、美容師友への定期便込みで作り置き。
ハリハリ漬けとピリこん。食物繊維不足解消できたでしょうか。
一気に食べちゃったって言ってたな…
Click here for the recipe↓


はい!すきーーーー!!!
切り干し大根で作るのと別料理かと思うほど。
むしろ我が家ではゆで干しに軍配が上がりました。
サラダにするなら切り干し。煮るならゆで干し。
総括するとそんな感じですかね。( ゚,_ゝ゚)ップ

しみしみのゆで干し大根。
くったりさとじゅんわり感があってめちゃ良き。
現在のストック干し大根は、切り干し、割り干しが定番なのですが、ゆで干しも仲間入りだわ。


・ゆで干し大根(乾燥) 50g ・にんじん 75g ・ひじき(乾燥) 10g ・ちくわ 3本 A ∟みりん 大さじ2 ∟酒 大さじ2 ∟しょうゆ 大さじ2 ∟塩 小さじ1/3 ・ごま油 適量

《下準備》 ・ゆで干し大根は水200mlに浸し、10分ほどおいて戻す。 ※戻し汁は煮汁として使用します。 ・にんじんは細切りにする。 ・乾燥ひじきは水で戻し、戻ったら水気をきる。 ・ちくわは輪切りにする。 1.鍋にごま油を入れて中火で熱し、ひじき、にんじん、ちくわを順で入れて炒める。 2.にんじんに油が回ったら、ゆで干し大根を戻し汁とともに入れる。Aを加えて混ぜる。 3.落とし蓋をして汁気がなくなるまで弱めの中火で10分ほど煮る。


・

・

・
どんだけ干し大根。(/ω\)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama