おはようございます~♪(*´∇`)
頭に浮かぶのは鍋ばかり。(๑´ㅂ`๑)
今宵も鍋にしたろかな。
今週もお疲れ様でした!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
スンドゥブチゲ
はじまりはこれ。
あさりと豚バラ、こま切れ肉で作ったスンドゥブ。
これがめちゃ我が家でヒットしてそれから具を変え、食べ方を変える日々。
鍋に至っては、袋麺鍋→チゲのループ。(/ω\)
どっちもおいしくて、どっちも簡単。
スンドゥブデビューは、
あさり、豚バラ肉、豚こま切れ肉。
白菜をたっぷり入れて、崩れないように仕上げに豆腐。
スンドゥブが忘れられず。
即リピートされたスンドゥブは豚ひき肉バージョン。
海鮮がなかったので、ナンプラーで代用したレシピに。
これもまたおいしく、
もんちゃんのごはんお替りが止まりませんでした。(๑´ㅂ`๑)
もう、鍋でやろう!!
スンドゥブチゲになったバージョン。
この回は辛みを大幅アップしたため、もんちゃんの食べるスピードが遅くなりました。
ごめん、やりすぎたね。(/ω\)
豚バラ肉、えびがたっぷり。
白菜、ねぎ、豆腐、えのき、ニラ。
たっぷりすぎて豆腐入れようか迷ったくらい。笑
タラ、以下、しゃぶしゃぶ用の豚バラと豚ももにて。
白菜、ねぎ、豆腐が入らない状態でした。( ゚,_ゝ゚)ップ
そ~ら、あったまるよ~~(・∀・。(-∀-。)ウン♪
スンドゥブ
材料(分量:4人分)
・豚こま切れ肉・豚バラ肉 400g ・あさり(殻つき) 200g程度 ・白菜 1/4カット ・長ねぎ 1本 ・ニラ 1/2束 ・えのき 1/2個 ・絹豆腐 1/2~1丁 ・にんにく(みじん切り) 1片分 ・豆板醤 小さじ1 A ∟酒 50ml ∟水 400ml ∟鶏がらスープの素 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1 ・コチュジャン 大さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・ごま油 大さじ1~1・1/2 ・糸唐辛子 適宜
手順(調理時間:20分)
<下準備> ・あさりは流水で洗い、砂抜きする。ざるにあげて水気をきる。 網をしいたバットやボウルにあさりを入れ、ひたひたの塩水(海水程度3%)を注ぐ。アルミホイルで蓋をして1時間程度おく。
・白菜は長さ5cm程度の切る。長ねぎは斜め切りにする。ニラは長さ4cm程度に切る。えのきは石づきを落とし、小房に分けて長さ半分に切る。 1.鍋にごま油(大さじ1/2程度)を入れて中火で熱し、香りが立ったらあさりを入れて炒める。油が回ったら蓋をして蒸し焼きする。あさりの殻が開いたら、汁ごと取り出す。 2.同じ鍋にごま油(大さじ1)、にんにくを入れて中火で熱し、豆板醤を入れてて炒める。豚肉を入れてさらに炒める。 3.豚肉に火が通ってきたら、白菜の軸の部分を入れてひと炒めする。残りの白菜、Aを入れて蓋をして煮る。 4.湯気が立ったら弱火で7~8分煮る。かさが減ったら長ねぎ、えのきを入れ、しょうゆ、コチュジャン、塩を入れてスープになじませる。【1】のあさりを戻してひと煮する。スープの味を調える。 5.ニラを入れてひと煮したら、具材を取り分ける。残った煮汁に豆腐をスプーンですくって入れて煮る。 ※その他の具材と一緒に煮ると豆腐が崩れてしまうので別で煮るのがおすすめです。 6.豆腐を器に取り分けて汁を注ぐ。お好みで糸唐辛子を飾る。
▶あさりがなしバージョン ナンプラー 小さじ2 塩 小さじ1/2→少々
▶鍋バージョン
豚こま切れ肉・豚バラ肉 260~300g
海鮮(えび・いか・貝類) 260g
白菜 1/4カット
長ねぎ 1本
えのき 1/2束
豆板醤 小さじ1(小さじ1・1/2にすると辛め)
にんにく(みじん切り) 大1片
A
∟酒 60ml
∟水 600ml
∟鶏がらスープの素 大さじ1
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
塩 小さじ1/2強
ごま油 大さじ1・1/2
頻繁に出てくるので我が家の覚書まで。(๑´ㅂ`๑)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
プチ育児日記
今日の朝一!
もんちゃん、とぉっ(遠)!
風が冷たい~~💦
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
たっぷりメニュー撮影だぞ。
頭に浮かぶのは鍋ばかり。(๑´ㅂ`๑)
今宵も鍋にしたろかな。
今週もお疲れ様でした!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
スンドゥブチゲ
はじまりはこれ。
あさりと豚バラ、こま切れ肉で作ったスンドゥブ。
これがめちゃ我が家でヒットしてそれから具を変え、食べ方を変える日々。
鍋に至っては、袋麺鍋→チゲのループ。(/ω\)
どっちもおいしくて、どっちも簡単。
スンドゥブデビューは、
あさり、豚バラ肉、豚こま切れ肉。
白菜をたっぷり入れて、崩れないように仕上げに豆腐。
スンドゥブが忘れられず。
即リピートされたスンドゥブは豚ひき肉バージョン。
海鮮がなかったので、ナンプラーで代用したレシピに。
これもまたおいしく、
もんちゃんのごはんお替りが止まりませんでした。(๑´ㅂ`๑)
もう、鍋でやろう!!
スンドゥブチゲになったバージョン。
この回は辛みを大幅アップしたため、もんちゃんの食べるスピードが遅くなりました。
ごめん、やりすぎたね。(/ω\)
豚バラ肉、えびがたっぷり。
白菜、ねぎ、豆腐、えのき、ニラ。
たっぷりすぎて豆腐入れようか迷ったくらい。笑
タラ、以下、しゃぶしゃぶ用の豚バラと豚ももにて。
白菜、ねぎ、豆腐が入らない状態でした。( ゚,_ゝ゚)ップ
そ~ら、あったまるよ~~(・∀・。(-∀-。)ウン♪
スンドゥブ
材料(分量:4人分)
・豚こま切れ肉・豚バラ肉 400g ・あさり(殻つき) 200g程度 ・白菜 1/4カット ・長ねぎ 1本 ・ニラ 1/2束 ・えのき 1/2個 ・絹豆腐 1/2~1丁 ・にんにく(みじん切り) 1片分 ・豆板醤 小さじ1 A ∟酒 50ml ∟水 400ml ∟鶏がらスープの素 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1 ・コチュジャン 大さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・ごま油 大さじ1~1・1/2 ・糸唐辛子 適宜
手順(調理時間:20分)
<下準備> ・あさりは流水で洗い、砂抜きする。ざるにあげて水気をきる。 網をしいたバットやボウルにあさりを入れ、ひたひたの塩水(海水程度3%)を注ぐ。アルミホイルで蓋をして1時間程度おく。
・白菜は長さ5cm程度の切る。長ねぎは斜め切りにする。ニラは長さ4cm程度に切る。えのきは石づきを落とし、小房に分けて長さ半分に切る。 1.鍋にごま油(大さじ1/2程度)を入れて中火で熱し、香りが立ったらあさりを入れて炒める。油が回ったら蓋をして蒸し焼きする。あさりの殻が開いたら、汁ごと取り出す。 2.同じ鍋にごま油(大さじ1)、にんにくを入れて中火で熱し、豆板醤を入れてて炒める。豚肉を入れてさらに炒める。 3.豚肉に火が通ってきたら、白菜の軸の部分を入れてひと炒めする。残りの白菜、Aを入れて蓋をして煮る。 4.湯気が立ったら弱火で7~8分煮る。かさが減ったら長ねぎ、えのきを入れ、しょうゆ、コチュジャン、塩を入れてスープになじませる。【1】のあさりを戻してひと煮する。スープの味を調える。 5.ニラを入れてひと煮したら、具材を取り分ける。残った煮汁に豆腐をスプーンですくって入れて煮る。 ※その他の具材と一緒に煮ると豆腐が崩れてしまうので別で煮るのがおすすめです。 6.豆腐を器に取り分けて汁を注ぐ。お好みで糸唐辛子を飾る。
▶あさりがなしバージョン ナンプラー 小さじ2 塩 小さじ1/2→少々
▶鍋バージョン
豚こま切れ肉・豚バラ肉 260~300g
海鮮(えび・いか・貝類) 260g
白菜 1/4カット
長ねぎ 1本
えのき 1/2束
豆板醤 小さじ1(小さじ1・1/2にすると辛め)
にんにく(みじん切り) 大1片
A
∟酒 60ml
∟水 600ml
∟鶏がらスープの素 大さじ1
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
塩 小さじ1/2強
ごま油 大さじ1・1/2
頻繁に出てくるので我が家の覚書まで。(๑´ㅂ`๑)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
プチ育児日記
今日の朝一!
もんちゃん、とぉっ(遠)!
風が冷たい~~💦
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
たっぷりメニュー撮影だぞ。