おはようございます~♪(*´∇`)


本当に雪が降りました(降ってます)⛄…
以降も週末近くに雪マークがあるので、寒さをびっしり感じそうです。
温かくしてお過ごしましょー♨


今日もいってみよっ♪

icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_161月31日(月)の晩ごはん
晩ごはん220131
作り置き晩ごはんでサクッと作ったら、それが好評だったのでレシピに起こしました。
またひとつ、作り置き晩ごはんのレパートリーが増えた♪


icon_042640_16低温ローストチキンロール
低温ローストチキンロール220131
鶏むね肉を観音開きして、塩こしょう、あればハーブを散らして巻く。
爪楊枝でとめて玉ねぎをしいた鍋に入れてオリーブ油たらり、低温でじっくり焼いて完成。

以上が工程です。
(・∀・。(-∀-。)ウン♪

低温ローストチキンロール220131-2
オーブンに入れられる小鍋で作るのがおすすめ。
鶏肉のうまみをすったジューシーかつ食感が残った玉ねぎが超美味。

低温ローストチキンロール220131-3
冷めてから切り分けて・・・
パンにサンドしてもこれまたいうことなし!正解!!(^O^)♡

150℃の低温でじっくり焼くから鶏むね肉がめちゃしっとりさん。
塩味がきつすぎることなく、鶏肉のおいしさを十分に味わえるように仕上げました。



icon_034770_16低温ローストチキンロール

icon_063330_16材料(分量:4人分)

・鶏むね肉 2枚(600g) ・塩 小さじ2/3強(目安:肉の0.6%程度) ・粗びき黒こしょう 少々 ・ローズマリー(ドライ) 4ふり程度 ・玉ねぎ 1/2~1個(100g) ・オリーブ油 大さじ1(12g)

icon_020310_16手順(調理時間:60分)
1.鶏肉は観音開きにする。鶏肉の内側(裏が皮目)に塩、粗びき黒こしょうをふる。両面なじませる。 2.鶏肉を広げてローズマリーを散らす。厚みのあるほうから巻いて爪楊枝でとめる。 3.(オーブンを150℃に予熱する)  鍋に輪切りにした玉ねぎをしき、上に鶏肉をのせる。オリーブ油を表面にかける(1枚につき大さじ1/2)。
※使用している鍋は直径17cmです。 4.150℃のオーブンで50分焼く。粗熱がとれるまでそのままおく。冷めたら切り分ける。 ※耐熱皿でも焼成可能ですが、鍋(オーブン可)のほうがしっとり仕上がります。 【POINT】 焼き汁はパンやごはんにかけて、パスタソースに加えるのもおすすめです。


低温ローストチキンロール220131-P1低温ローストチキンロール220131-P2
鶏むね肉を観音開きに。
(難しいよって方はとりあえず厚さを均一で巻ければOK!な感じで)
ハーブはローズマリーのほか、バジル、オレガノもいいかも。
低温ローストチキンロール220131-P3
巻くときには厚みのある方から巻くと爪楊枝で留めやすく収まりがよき。
ぱっくーんと開かないようにするのがベスト。
低温ローストチキンロール220131-P4
鍋のそこには玉ねぎの輪切りを敷き詰めて、この上にチキンロールを置きます。
鍋の大きさは直径17cm。ご自宅にあるもので近いものがおすすめです。
低温ローストチキンロール220131-P5低温ローストチキンロール220131-P6
オリーブ油をかけて150℃に予熱したオーブンに入れて、あとはよろしくね!
焼き上がりを待つだけで完成!!オーブン調理は楽ですね。


低温ローストチキンロール220127_耐熱皿
耐熱皿バージョンもできます。
が、、しっとりさは鍋が勝者かな~。

低温ローストチキンロール220127_耐熱皿2
香ばしさは耐熱皿のほうが感じるかもしれませんね。
お好みとお持ちの道具、その日の気分で変えても♪

低温ローストチキンロール220127_耐熱皿P低温ローストチキンロール220127_耐熱皿P2
鍋を耐熱皿に変えるだけ。


あとは、野菜の和えものと焼きなすポン酢。
ごはんと味噌汁でした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪




みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

さてさて、通常モードに戻りますかな。