寒さが凍みるぅぅ…(*´Д`)
温かくしてお過ごしくださいね。
今日もいってみよっ♪



超使える!こんなサイズのものが欲しかった。
保存容器はいろんな素材、サイズを持っているのですが、こまごました食材をいれるのに最適なサイズ。
使う時にも保存容器から出すのではなく、耐熱ボウルから出す感覚。
常々プリンカップはプリンを作る以外にも使っていました。
ラップの蓋をして冷蔵庫にいれていたので、丁度いい蓋があったらなという思いが鬼強だった。
見つけたよーーー!!
あったよーー!(もっと前からあったのかもしれない)

・
cottaさんの人気商品。
この話は12月にしたかったのですが、入荷待ちの状態。Σ('◇'*)エェッ!?
入荷された1月にお話しようと温めておきました。

たとえば、、
トマトソースがちょっと残ったら、ガラスボウルにいれたいたのをプリンカップに。
チェリーモッツァレラが残ったら、ころころ入れて保存。
刻みねぎ、ピザ用チーズをストックするのも丁度いいサイズ。

シリコン蓋をしたらスタッキングして冷蔵庫で保存できる。
こんないいことあるんですか。笑

ねぎは臭いがつくから表面にラップかませてます。(/ω\)
ガラスカップは食器と同じで消耗品と考えてます。
割れることもありますよね。
でも、蓋だけでも売っているから安心。
我が家にあった耐熱ガラスのプリンカップもはまってくれましたよ。

・

プリンを作って冷蔵庫にストック。
その時もラップじゃなくてシリコン蓋でスタッキング保存。
めちゃ使える~

かぼちゃプリン食べたくなったな。
普通のプリンも食べたくなったー。
cottaオフィシャルパートナー活動にて商品の使用感をレポートしてます。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
しまった💦
朝練ありだったのですが、起きたらいつもと同じ時間だった。
急いでお弁当と朝ごはん作ってたら、
ちょり「あれ?もうお弁当できたの?ママ(お弁当)のほうが遅いかなって思ったのに。」
フフ…卵焼き作ったら詰めるだけですから。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
VIVA作り置き!(^O^)/