おはようございます~♪(*´∇`)
朝晩の寒さにふるえるぅぅぅ…
昨日の体育館にふるえるぅぅぅ…
体調崩さないように過ごしましょう!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
なすのサバ缶炒め
作り置きにおすすめ。
お弁当にもおすすめのピリっと辛いなす料理。
サバ缶で具材と味にボリューム感を持たせました。
あぁ、ピリ辛(ラー油)は茄子とよ~あうわ~~~
なすは油をからめてから蒸し焼きで揚げ不要。
しっとりジューシーななすは味がよくからみます。
サバの水煮缶は汁が多いので汁気は切って調理してくださいね。
残った汁は味噌汁に入れるとおいしい出汁の役割をしてくれますよ。
なすのサバ缶炒め
材料(分量:4人分)
・なす 5本 ・サバ缶(水煮) 1缶(90g) ・油 大さじ2 ・しょうゆ 小さじ2 ・ラー油(又はごま油) 小さじ1
手順(調理時間:15分)
《下準備》 ・なすは輪切りにする。水にさらして水気をとる。 ・サバ缶は汁気をきる。(汁は味噌汁などに入れてお使いいただけます) 1.フライパンになす、油を入れて和える。蓋をして中火で蒸し焼きし、なす全体に焼き色をつくように焼く。 2.なすに焼き色がついたらサバ缶の身を入れてほぐし炒める。 3.しょうゆを加えてひと炒めする。ラー油(またはごま油)を加えて和え炒める。
土鍋の出番が多くなってきますね。
いわゆる鍋じゃなくて蒸し鍋も良き。大物野菜がたっぷりいただけますね~
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
プチ育児日記
今日の朝一!
あぁ、もんちゃん。
あっという間にジャストサイズを通り越してつんつるてんになる~~💦
つんつるてんってかわいい言葉だな。
(๑´ㅂ`๑)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
林間学校の準備で昨晩は慌ただしかった。
朝晩の寒さにふるえるぅぅぅ…
昨日の体育館にふるえるぅぅぅ…
体調崩さないように過ごしましょう!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
なすのサバ缶炒め
作り置きにおすすめ。
お弁当にもおすすめのピリっと辛いなす料理。
サバ缶で具材と味にボリューム感を持たせました。
あぁ、ピリ辛(ラー油)は茄子とよ~あうわ~~~
なすは油をからめてから蒸し焼きで揚げ不要。
しっとりジューシーななすは味がよくからみます。
サバの水煮缶は汁が多いので汁気は切って調理してくださいね。
残った汁は味噌汁に入れるとおいしい出汁の役割をしてくれますよ。
なすのサバ缶炒め
材料(分量:4人分)
・なす 5本 ・サバ缶(水煮) 1缶(90g) ・油 大さじ2 ・しょうゆ 小さじ2 ・ラー油(又はごま油) 小さじ1
手順(調理時間:15分)
《下準備》 ・なすは輪切りにする。水にさらして水気をとる。 ・サバ缶は汁気をきる。(汁は味噌汁などに入れてお使いいただけます) 1.フライパンになす、油を入れて和える。蓋をして中火で蒸し焼きし、なす全体に焼き色をつくように焼く。 2.なすに焼き色がついたらサバ缶の身を入れてほぐし炒める。 3.しょうゆを加えてひと炒めする。ラー油(またはごま油)を加えて和え炒める。
土鍋の出番が多くなってきますね。
いわゆる鍋じゃなくて蒸し鍋も良き。大物野菜がたっぷりいただけますね~
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
プチ育児日記
今日の朝一!
あぁ、もんちゃん。
あっという間にジャストサイズを通り越してつんつるてんになる~~💦
つんつるてんってかわいい言葉だな。
(๑´ㅂ`๑)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
林間学校の準備で昨晩は慌ただしかった。