雨降りの土曜日になってます。
台風が接近しているようなので空の様子にアンテナ張って過ごしましょう!
今日もいってみよっ♪



昨日のインスタライブでご紹介した有能家電「電気圧力鍋おうちシェフPRO」の続々報です。
(*´∇`)
我が家ではもはやベーカリーと並ぶくらい(より使用率高くなってるかも説)のシェフPRO。
昨日も現場に向かう前におでんを仕込んでいきました。
材料入れてボタン押しただけのおでんどす(´ー`)♡
前回もそうでした。
きっとこの先も何かあるとシェフPROでおでんを仕込むんでしょうね。
鍋でコトコトする機会がこの先あるのか、自信が持てなくなってきました。
(・∀・。(-∀-。)ウン♪
電気圧力鍋「おうちシェフPRO」の詳しい説明はこちらから。

昨日撮ってきました、笑
発売日の9/24までにシロカさんのインスタアカウントで製品紹介のライブがあるそうなので、そこで検討されている方はチェックできるそうです。
ですが、どんな感じが知って「およよ?」となっている部分だけ記録したいと思います。
(自分がおよよ?ってなっただけなんだど)
私も使っているシルバーの取っ手のMタイプ。

こちらはボディも少し灰色が入っていて、取っ手はブラックに近いグレイのPタイプ。
どちらも製品は同じで取っ手の部分だけ違うとのことです。
あぁ、すっきりした。
(*´з`)
(わたしが)


昨日ご紹介して大好評だったスープカレーです!
カレー粉とカレールウのダブル使いがポイントとなるレシピ。
これまでのレシピは24日の発売後にブログでも掲載できることになりました。
シロカさんのホームページにも掲載されるとのことです!わぃ♪

材料は少し多く思うのですが、工程はめちゃめちゃ簡単。
材料を順に入れてボタンを押すだけ。
それだけで勝手に調理してくれる。まさにほったらかし料理です。

今回はゆで卵をつけました。ゆで卵もシェフPROで作れます。
右:レシピ本通り
中:圧力値と加圧時間変更
左:圧力値と加圧時間変更
圧力値や加圧時間を変更できるのがおうちシェフPROの魅力の一つです。
お好みのゆで卵があっという間に安定感抜群で仕上がることできます。
うれしすぎてたまらん。

レシピは後日。一週間ほどお待ちくださいね。
あぁ、早くも食べたい。


すでに定番化しているもんちゃんの愛するかぼちゃの塩バター煮。
かぼちゃを塩バターで煮るのはレアなのかと昨日知りました。笑
塩バターと言ったらラーメンしか浮かばなかったようです、
sirocaの担当鸙野さん(´ー`)。

オートメニューで作れるレシピ。
付属のレシピ本ではかぼちゃの煮物になってます。
どちらでも、気分で変更可能です。
こちらのレシピも9/24の発売後にここで追記します。
シロカさんのインスタアカウントにて、
昨日のインスタライブの内容を見ることができます。
アーカイブは全三回残っていますので、お料理番組(漫才?ちがうな)を見るゆるい感じでご覧いただければとうれしいです!
あぁ、こんなことができるんね。
あぁ、こんな商品なのね。
Click here → @siroca.jp
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
今日当番~~~!