今日も暑さをしっかりと感じる一日になりそうですね。
熱中症対策もしていきましょー
今日もいってみよっ♪



昨日の作り置きで登場した鶏むね肉のから揚げ。
次のから揚げの登場はおそらく、
冷凍ストック用のから揚げ仕込み日でしょう。
(/・ω・)/


そんな味のスナック菓子があったよな…
バターや調理油を加えることなくしっとりしあがるポテトサラダ。
サワークリームはクリームチーズよりも酸味があります。
なめらかさもあるので、水分が少ない食材と合わせるのにぴったり。

玉ねぎをたっぷり入れて、おろしにんにくをプラス。
にんにくの風味をがっつり出してもよければ、増量可能~


じゃがいもを電子レンジで加熱するときは、水分を与えて加熱するとホクホクに。
いろんな手法をしますが、近頃ベストだと感じるのは、たっぷりと水を含ませたキッチンペーパーをじゃがいもにかぶせてから、ラップをしてレンジ加熱。
じゃがいもの皮をむくときは、このキッチンペーパーを使うことができる!
キッチンペーパーを水に通して冷やしてから皮をむくと熱々でも向きやすい♪^^


生クリームに乳酸菌を加えて発酵させてできるサワークリーム。
酸味しっかりでコクがめちゃあります。
ドライパセリもいいかんじ~(^○^)
お弁当に入れる場合はおろしにんにく控えめがおすすめです。


・じゃがいも 約400g
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・サワークリーム 60g
・おろしにんにく 小さじ2~
・パセリ(ドライ) 適量
A
・パセリ(ドライ) 適量
A
∟酢 小さじ2
∟塩 小さじ1/2
・塩、こしょう 各少々

《下準備》
・じゃがいもは皮に十字の切り込みを入れる。
・玉ねぎは薄切りにする。
1.玉ねぎ、Aを合わせておく。
2.じゃがいもは水にくぐらせて耐熱ボウルに入れる。よく水を含ませたキッチンペーパーを被せる。ふんわりとラップをする。
3.電子レンジ(600W)で8~9分加熱する。2分ほど蒸らす。
※じゃがいもの大きさに応じて加熱時間を調整してください。
4.【3】の皮をむく。【1】は水気をしぼって加える。サワークリーム、おろしにんにく、パセリを合わせてじゃがいもを切るように和える。
5.塩、こしょうで調味する。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
もんちゃん、着衣泳の日。
水着セットのほか、長袖、長ズボン、靴、2Lのペットボトル。
めちゃ大荷物。
帰りは水を含んで筋トレ級か。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
髪を切るタイミングを見失ってる。