おはようございます~♪(*´∇`)


お日様が顔を出してくれるとぐーっと気温が高くなりますね。
ちょっとお菓子でも作ろうかな。ちょっと甘いものが食べたい。
っていっても簡単なやつだけど。( *´艸`)


今日もいってみよっ♪



icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_16セロリの浅漬け
セロリの浅漬け210428

セロリだけで作る浅漬け。
浅漬けは相手を選ばないものではありますが、中でもセロリうまし♡

色もおいしそうに仕上がるんですよね。
そう思うのは私だけですか?( ゚,_ゝ゚)ップ


セロリの浅漬け210428-2

こうしていつも食卓に登場できると、セロリを受け入れやすくなると思うのです。
さらに、”いつもある” 類の料理だと定着しやすいものではないかなと。

おかげさまでわが子たちはセロリへの苦手意識はなくなっております。
思えば前は「ん?これは…なにもの?」的な訝しさ全開の表情でしたが、今は「あ、セロリね」とすんなり受け入れ態勢。

お弁当に入れるとさわやかさがでる♪




セロリの浅漬けP
このくらいの量だと浅漬けの重しは豆腐くらいがいいように思います。



icon_034770_16セロリの浅漬け

icon_063330_16材料(分量:作りやすい分量)

・セロリ 1本(正味120g)
・塩 小さじ1/3
・昆布(3×3cm) 1枚
・しょうが(薄切り) 2枚程度
・酒 小さじ1
・唐辛子(輪切り) ひとつまみ

塩は重量の約2%、昆布は重量の約1%を目安に。

icon_020310_16手順(調理時間:5分)漬け込み時間除く
《下準備》
・セロリは筋をとる。食べやすい大きさに切る。

1.密閉袋に材料を入れて混ぜてなじませる。
2.ストローなどで空気をしっかりと抜く。
3.バットに【2】をのせて均一に重さがかかるように重しをのせる。冷蔵庫で一晩以上漬ける。



icon_042640_165月1日(土)の晩ごはん
晩ごはん210501
(バレーをオンタイムで見るために…試合に集中したい…)


ホットプレートお休みの焼肉。
もんちゃんに「どう?焼き肉いい?」と、
じゅうじゅうしながらでなくとも「焼き肉」だということをアピールした。

ちくわとおくらはわさびで食べる。
ちくわの穴にも通してなくてもわさびで食べるスタイル。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

ちなみに今日もこんな感じの食卓確定。