お日様の日差しは暖かく!暑く!?
今年もおうちでゆっくりと過ごす連休となりますかね。
今日もいってみよっ♪



翌週のお弁当9割にに向けての作り置き。
野菜の作り置きおかずはないと大変なことになる、と痛感中。(*´Д`)


ドライハーブをパラリ。
ちょい足しで簡単に風味を変えるハーブマジック。
今回はタイムを使いましたが、バジル、オレガノもよさそう~と作りながら思ってました。

パプリカは色味おかずの優秀野菜!
ピクルスにすることが定番ではありますが、たまにはこうしてソテーで味わうのも良き。
パプリカは脂溶性ビタミンが含まれているので油を一緒に調理するのがおすすめ♪


ナンプラーをしょうゆで代用してもよいのですが…
ナンプラーで仕上げると魚の風味が加わります。
炒めている途中は香りが強くても冷めると落ち着いて深みのある美味しさに仕上げてくれます。


・パプリカ 2個
・ナンプラー 小さじ1・1/2
・ハーブ(ドライ) ふたふり
※タイム、バジルなど
・油 小さじ2

《下準備》
・パプリカはヘタと種をとり、食べやすい大きさに切る。
1.フライパンに油を入れて中火で熱し、パプリカ、ハーブを入れて炒める。
2.パプリカの食感が残る程度まで炒めたら(2分程度)、ナンプラーを加えてひと炒めする。


今週はにんじんとさつまいも、どっちにしょうかな・・・
二種の野菜をローテしてる気がします。


ここにパプリカが入ること多し。
たまには緑と白のシンプルな色味のピクルスも良き。
今週は押さえ気味で仕込みましょうか。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
連休はお天気よさそう~