お日様まぶしく日差し暖か(いや暑い?)の日曜日。
来週の備えを忘れずに ←(^O^)/ハーイ
素敵な日曜日をお過ごしください~
今日もいってみよっ♪



地場野菜の春菊が安かったのでかごにいれましたとさ。
春菊は鍋で使うよりも生でサラダとして食べるのが多い我が家。
しらすと合わせたり、シンプルにオリーブ油、酢、塩こしょう。
それがめちゃおいしいのです。
ちょりもその食べ方がお好きなようで♪


青菜のナムルはよく(めっちゃ)登場するのですが、春菊ははじめてかな。
ほろ苦い春菊。大人になると大好きに変わる野菜。そんなイメージ。

今宵はぴりっと辛く。
ほろ苦さとピリ辛の大人味でいただきました。
もんちゃんはひと口だけのお味見程度にて。
そのお味見程度はのちに舌の経験になるので、ひと口のお味見は大事。



いる?いらない?のプロセスカット。


・春菊 1束(約280g)
A
∟ごま油 大さじ1
∟おろしにんにく 小さじ1
∟しょうゆ 小さじ1
∟砂糖 小さじ1
∟豆板醤 小さじ1/2
∟いりごま白 小さじ1
・塩、しょうゆ 各少々

《下準備》
・春菊は塩ゆでし、水にさらして水気をしぼる。
1.春菊は食べやすい長さに切り、ボウルに入れてしょうゆと合わせて和える。水気をしぼる。
2.Aを加えて和える。

メインは鶏むね肉の炒めもの。
そのレシピは明日に記録したいと思います。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
昨日はバレー鑑賞。録画を何度みても大興奮。