春を感じる…発汗を感じそうな一日になりそうです。
終業式ならともかく、終了式に上履きを忘れたもんちゃん。
やれやれ、、、学校へ取りに行かなくては。。(+_+)
今日もいってみよっ♪



10×10cm角の冷凍パイシートで簡単キッシュ!
パイシートがとてもお手軽なので、ベース生地もめちゃめちゃ簡単にしました。
クリームチーズと卵を混ぜるだけ!
ブレンダーで撹拌するだけ!
生クリーム不要、味付けも不要です。(^O^)/

型はマフィン型で。
6個取と使用しているので取り分け不要。おひとり様用でいただくことができます。
ちょっと食べたいな~というときにも敷居低すぎる工程になってます。
(低すぎる)

具材に塩気のあるものをぜひ。
今回はベーコンと塩ゆでしたほうれん草で作りました。
ソーセージと組み合わせても良いし、ハムでもいいのかな。
ツナはオイルをきって使用してもよし。うんうん。

10×10cmの冷凍パイシート。
スマートに収納されているから冷凍庫でも場所とらず。
(とるけどゆうてとらない←語彙力)
室温にしばらくおいておけば即使えるお手軽さ。
・
30枚入りなのでたっぷりアレンジを楽しめる♪


マフィン型にパイシートをおいて型に添わせる。
フォークでピケしましょ。
この時点で空焼きしてもOK。そのほうがサクッと感はアップします。
面倒で泣けてくる型はトッピングを入れましょう。
欲張り厳禁。キッシュベースが入らなくなります。( ´´ิ∀´ิ` )


卵とクリームチーズを合わせてブレンダーで撹拌するだけ。
めちゃめちゃベースの生地が簡単だからキッシュ愛が高まります。


キッシュベースを流し入れてオーブンで焼成して出来上がり。


・冷凍パイシート(10×10cm) 6枚
・卵 2個(50g)
・クリームチーズ 100g
・ベーコン 2枚
・塩ゆでほうれん草 50g

《下準備》
・冷凍パイシート、卵、クリームチーズは室温に戻す。
・ベーコンは幅1cmに切る。
・ほうれん草は食べやすい長さに切る。
1.マフィン型にパイ生地を敷いてフォークで数か所穴をあける。
2.ベーコン、ほうれん草を等分に分けて入れる。
3.卵、クリームチーズを合わせてミキサーで撹拌する。
4.【3】を【2】に等分に流し入れる。
5.180℃に予熱したオーブンで25~30分焼く。
使用した道具・材料


・
・
・
切らずに使えて丁度いい大きさの10cm角パイシート。
チョコやあんこを挟んでデニッシュもあり。
パイ生地は作るの大変だし、季節によっては大変なことになるので(笑)頼れるものはお願いしよっ!
cottaオフィシャルパートナー活動にて商品の使用感をレポートしてます。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


おやつ時間にちょりの眼鏡を作りに行ったよ。
駐車場で桜に出会ったよ。
おやつがおいしかったよ。(目的どこ)

お祝い煎餅をがぶりしたよ。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
デスクワークがつがつやろう。