春の暖かさを感じるものの、風で体感温度が下がりそうですね。
飛ばされないように春を感じましょう。(゚∀゚)🌸
今日もいってみよっ♪



ちょい残りのごぼう。
レンジでさくっとできるおかずがいいなと。
お弁当とかで使えるように。
(頭はお弁当と共存状態)


食材和えて、レンジで加熱、調味するだけ。
ワンステップといってもよいくらいの工程でできるレンジきんぴら。
ベーコンが調理、味ともにいい仕事をするのでぜひ入れてくださいね。

そして、酢がいい仕事する。
味がしまるので食べ終わりもささわやかさあり。
今回はにんじん>ごぼうの割合になっているけれど、にんじん<ごぼうのときもありえるなと。
こんな時のために、
ベーコンは1枚ずつラップに包んで冷凍しておくのとよし。
二枚でもいいけど、二枚以上は解凍も遅くなるので最大二枚がいいと思いますよ。


説明するまでもない感じのプロセスカット…


・ごぼう、にんじん 200g
・ベーコン 2枚
・オリーブ油 小さじ2
・酢 小さじ2
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・しょうゆ 少々

《下準備》
・ごぼう、にんじんは千切りにする。ごぼうは水に数分さらし、水気をきる。
・ベーコンは幅1cmに切る。
1.耐熱ボウルにごぼう、にんじん、ベーコンを入れ、オリーブ油を回しかけて和える。
2.ラップをせずに電子レンジ(600W)で4分加熱する。
3.塩、こしょう、しょうゆを加えて和え、味が足りない場合は塩で調える。


真サバのみぞれ煮。
もっちりとしててお肉みたい~とちょりが言ってました。
魚料理を変化つけるのって、難しいよね。
塩焼きが続いても、私は一向にかまわないんだけど。
(´◉◞౪◟◉)

微妙な量だったので、半身一枚分はそのままから揚げでいただきました。

もやしの中華サラダを作り置きに。
作り置きがないと明日のごはんを迎えられない。(/ω\)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
ちょっと~明日は卒業式だってぇ~~~
( ;∀;)

運動着の採寸と注文の帰りは駅中ランチ。天気はめちゃ悪かったけど、一旦家に帰ってから市内の百貨店へ制服を作った。『制服のご案内』にはパンフレットしか入ってなかった。さらに配送なら運動着と同じ駅でもよかったという…タイムロスした(-_-)