お日様が顔を出してくれました。
平日は暖かさを感じられそうです。(暑さも感じられそう?)
春を感じよう~(´ー`)🌸
今日もいってみよっ♪



8日は朝から忙しかった。
心も体もとにかく忙しかった。
我が家と同じ心身ともに忙しかったご家庭は多かったはず。
この日どころか、この「間」という言い方が適切かもしれない。
背筋が痛くなるくらい。←背筋やられがちの人
とにかく、この日が過ぎたら重い何かが落とされる。
そんな決戦結果の日でした。
朝はいつだって忙しいけれど、昨日は落ち着かなさも相まった。
朝の家事ルーティーンワークをこなし、撮影現場へ向かう。横浜というなかなかの距離。
大きな荷物を持ちつつ、結果次第の状況への対応を見据えて行動する。
向かう電車で判明し、現場に入る前に結果次第の対応をするか?
その方が撮影に余裕が持てるなと思い、早めに出る。
電車がスローな動きをする。(なっ!)
遅れてる、、、これは、、何かの予告か?(願いも込めて)
9時。
その時間、どれだけの人がアクセスをしたんだろう。
アクセスした人の数を実感できる「ページが表示できません」。
(なっ!!)
何度やっても「ページが表示できません。」
お隣のおじさまも同じステップであろう「あぁ、だめだ。」とつぶやく。
同感です。
ちょりは自分で見るのが嫌だといって、そんな私も嫌だよの役割を渡される。
心が張り裂けそうになりながらページを何度も開く。
10分過ぎ・・・15分過ぎ・・・
もはや「ページが表示できません」にアクセスしたみたいになってた。
そんな矢先にちょりからの一報。
ピコン<画像>
ピコン<画像>
「うかってたー」「まじうれしー」
電車で泣く私。「電車で泣きそう。」(そうじゃない)
「わたしもなくー」「ってかないてるー」(まさにそれ!)
で、
メインはフライドチキンです。

結果次第の対応はとりあえずなく現場入り。
料理をカメラ前に出してみんなで「わぁー!めっちゃいいー!!」の高揚感。
やっぱいいね、テーマみたいでいいね。
大満足の撮影を大方終わったタイミングでちょりから連絡。
「大宮駅の階段で足首やっちゃったらしい。」
状況を聞くに、
あると思っていた最後の一段がなく、足首を思いっきりひねったとのこと。
家の近くの優秀な接骨院に行くように伝え、家路に向かう。
途中で、
あ、これやらないと。という課題を見つける。
で、
”ママ寿司” です。(もんちゃんリクエスト)
もん「今日はお祝いだからママ寿司だね。」決められた…この割と時間に余裕のない日に言われた…

塾の慰労会を終えてちょりが帰宅。
接骨院に行って帰ってくると「だいぶやった捻挫」とのこと。
だいぶやった捻挫って。
ここからいろいろと説明会があったり、制服や体操服の採寸があったり、
何かと移動がある時期に「だいぶやった捻挫」をやりおった。
夕方ちょっと前に家に着き、試作をスタート。
同時に祝賀と慰労ごはんを作り出す。
当初はセルフ寿司にしようとしたけど、さすがに…と思い直して握る。
わっさわっさ握る。
で、
酢飯があまったのでキムチとチーズでキムパ作りました。

結果はどっちに転んでも祝賀&慰労ごはんの日を考えていました。
(内容は決めてなかったけど)
これまでに道のりを思うと、どちらも素晴らしい。
お友達の言葉を借りると「ご縁があるほうに決まるだけ」。
その言葉がどれほど心軽くなったことか。
そして、
「リマインドということで、入学手付金忘れずに!」という主のLINE。笑
あぁ、そうだ。
どっちもいいんだ。どっちも素敵なんだ。
もちろん、本人が一番希望することがあるけれど、
でもそれは今の、この今のことで、きっとその場に立つと見えてくる景色がある。
とにかく、頑張った。
その一言と、この日までに後ろから歩んでいった親もまた、頑張った!
で、この日、私、頑張った!
みんなでみんなを褒めよう!
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
高校からもらった資料を一読。
今月は結構ハードですが、スケジュールの密度がさらに高まりました。
がんばりましょう!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

勉強の合間の10分休憩

本気のお布団状態。