日差しが暖かい日曜日です。
2月最終日。明日からは三月ですね~。早いっ!
あっという間に卒業式になりそうです。( ;∀;)
今日もいってみよっ♪



2月23日(火)の晩ごはん
甘いものを作るのと並行して、塾弁と晩ごはん作り。
もう、いっぺんに作っちゃおうスタイル。
お安めに手に入る冷凍のカラスガレイ。
白身魚の中でボリューム感あるのでありがたいのですが、
身がやわらかいので調理もソフトタッチに行います。


半解凍くらいで切ると作業がしやすいです。
長さ半分に切って、十字に切る。中心に中骨が通っているので取り除きましょう。


衣をつけて、途中で差し油をして焼き上げる、気持ち多めの油で全体を焼き上げます。
合わせ調味料を加えてとろみがついたら出来上がり。

一味唐辛子(レッドペッパー)で辛みはお好みで調節可能。
または、後ふりで食べる直前で加えても♪
ふっくらカラスガレイと甘辛すっぱいチリソース風味。
ピーマンがとてもいい仕事するわ~~。


・カラスガレイ 4切れ
・片栗粉、油 各適量
・塩 少々
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟トマトケチャップ 大さじ6
∟酢 大さじ2
∟はちみつ 大さじ2
∟ナンプラー 小さじ2
∟一味唐辛子 適量

《下準備》
・カラスガレイに食べやすい大きさに切る。
・ピーマンはヘタを種をとり、ひと口大に切る。
・Aを混ぜ合わせる。
1.カラスガレイに塩をふり、片栗粉をつける。
2.フライパンに油を入れて中火で熱し、【1】を入れて全体をこんがりと焼く。途中油が足りない場合は差し油をして全体的に焼く。
3.カラスガレイが焼けたら、ピーマンを入れて焼く。
4.ピーマンに火が入ってきたら、Aを加えてひと炒めする。
※カラスガレイがやわらかいのでからめるときにはやさしく扱います。
【POINT】
一味唐辛子でお好みの辛さに仕上げてください。
辛くしても大丈夫な方は輪切りの唐辛子を刻んで加えてもよいです。


昨日、塾弁はラストと記しましたが、
この日が正真正銘の中学生における塾弁ラストです。
県公立入試三日前の貴重な祝日。
昼過ぎから夜までみっちりでした。
みっちりさんのお品書き
・白身魚のチリ風ソース
・大葉卵焼き
・さつまいものレモン煮
・ごはんとちりめん梅ひじき
・味噌汁
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
今日はちょりとデートしようと思う。
思うってか、するんだ♡(やっと♡)