無事、昨日が終えられたこと。
感謝しかないですね。結果はどうであれ。
この山を乗り越えたことは大きな大きな財産となるでしょう。
そして次の山はすぐそこに…(/ω\)
今日もいってみよっ♪



世はバレンタインという日ではありますが、
お弁当持って塾にこもる受験生たち。(そして先生たち)
せっせと塾弁を作る私たち。
できることはこのくらいしかない。
こうして過ぎてみるとあっけない三年間でした。
もう終わった気でいます、中学生が。
(´◉◞౪◟◉)
では、お品書きです。
・鮭フライ(冷凍しておいたもの)
・ちくわきゅうり
・ピリ辛こんにゃく
・ピクルス
・ごはんと明太子ふりかけ
・味噌汁
ぴりこんは春からの常備食だね。
もしかしたら、おかずはぴりこんだけでいけるかもしれない。
そんな馬鹿な。


さくっとつくっておいしかったから、晩ごはんでも作りました。
(この日の晩ごはん日記はないけれど)
お弁当箱の内側が黒って、やっぱりイメージ変わるね。
白の日と黒の日、交互にしてみようかな。
でも外側は赤。
(´◉◞౪◟◉)
変化は感じられるのか否か。乞うご期待。
その前に、私が日替わりで弁当箱を変える気があるかどうか。
そこ。
そこで、お品書きです。
・ポークソテー(バジル・オレガノ・岩塩・こしょう)
・ぷりぷりしめじ(にんにく醤油をかけてレンジで加熱)
・にんじんのレモン煮
・塩ゆでブロッコリー
・コチュジャンきんぴら
・ごはんと明太子ふりかけ
・味噌汁
はい、優秀賞。


あ・・・
やばい、この三日間で食材のかぶりが見受けられます。
(´◉◞౪◟◉)
そんなことないよって、お品書きです。
・鮭フライ
・コチュジャンきんぴら
・ほうれん草のおかかオイル和え
・にんじんのナムル
・ピクルス
・ごはんと高菜
・味噌汁
春になったら塩ゆでシリーズとして、
ブロッコリー→小松菜→ほうれん草 の順でストックしていこうと思います。
とりあえず、塩ゆでしておいて朝に味付け変えていこうかなと。
塾弁は一旦(当分?)これにて終了。
お疲れ様、お弁当作りのみなさま。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


もんちゃんも待っていたのね♡
「今日はゆっくりする!」といってゲームを楽しんでいた晩でした。
笑い声がすごくて、私はテレビのボリュームを何個も上げました。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
やっと終わるけど、まだ落ち着けないね。
いや、始まるのか?(゚∀゚)