まだ2月ですが、少しずつ春を感じる日が多くなってきました。
朝晩の寒暖差は激しいので油断は禁物ですが…(゚∀゚)
そして今日は強風にも気を付けよー。
今日もいってみよっ♪



マフィン型で作る小さなチョコスフレケーキ。
この大きさ、超ジャスト!(語彙力)
食べやすさ、量ともにありがた印!
作り方はいたって普通のチョコスフレですが、
型を変えるだけで新しいスイーツになりますね。
手作りなら甘さも自分好みにできる。(なしはいかんけど、笑)

6個という量もまた良き。
数日で食べきれない場合は冷凍保存も可能です。
お急ぎで食すときはレンジで温め解凍していただいても大丈夫です。
今回は薄力粉を使わずに粉はココアのみ。
ビターな仕上がりになってます♡

できたてのふわっとしゅわっとする食感を味わうもよし。
冷やして濃厚なセミハードなチョコを味わうもよし。
どちらにしてもおいしい。
チョコスフレって好きだ。(※個人の感想)
recipeはこちらから↓

TOMIZ(富澤商店)×ちょりママ
今月2つめのレシピが公開されました!

【おから塩クッキー】
ハマる…手が止まらんって…
微粒のおからパウダーを使った甘塩クッキー。そりゃとまらんです。


ガス袋に入れてクリップシーラーで閉じる。
シールを貼ってプレゼント出来上がり!
プレゼントじゃなくても家でこんな風においておくと、
いただきものだと思われがち。( ´´ิ∀´ิ` )

・
あると便利な6個取りのマフィン型。
スイーツだけではなくパン型としても使えるから、一家に一つレベル。

・
ベーキングカップ、グラシン。
マフィン型に敷いて焼く定番の使い方以外に、私はお弁当のおかずカップに使ってます。
おかずの仕切りに丁度よく、油や味がほかにうつることもなし。後片付けも楽ちん。
色や模様のバリエーションがあるから、ちょっとしたアクセントにもなります。

・
マフィンをいれたり、ミニパウンドケーキを入れるのに最適サイズのガス袋。
マチがあるから高さのあるものにぴったりです。いくらあってもいい感じ。笑

・
こちらも一家に一台。
これで閉じるだけで…外注感(笑)、いただきもの感でます。
多様の使い方ができる我が家の便利グッズたち。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
え?学年末?
中学三年生の学年末テストってそんな感じ。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
中三あるある。