立春。あぁ、春が待ち遠しいよぉ~~
お待ちしてますよ~ (^O^)/
今日もいってみよっ♪



2月2日火曜日
恵方巻(太巻き)好きとはこういうことなのかを痛感した2021の節分でした。
(゚∀゚)
県公立入試に向けていよいよいよいよの追い込み。
塾も気合を益々入れてくださり、授業前に補習やら演習問題時間を設けてくださってます。
一時間早く塾に集合。そんな2021年の節分。
リース屋から帰宅して急遽発生した試作により車で買い出し。
食べる時間を含めると1時間半弱で節分ごはんを仕上げなくてはならない状況。
急げ、とにかく急ぐのだ。
恵方巻に重きを置く人がいらっしゃるから。
1分でもゆっくり食べてもらえるようにとにかく巻くのだ、巻くのだ!
ちょっとでも無駄な動きは排除すると頭はフル回転で取り組んだ結果、
1時間15分程度で食卓が整いました。褒めたい、自分。

・まぐろの漬け
・卵焼き
・しいたけの甘煮
・みそにんじん
・きゅうり
・たくあん
アボカドをたくあんにしました。アボカドが「ちょっとな」という方のために。
でもやっぱりこの太巻きにはアボカドは必要だよなぁ。
そのことをお伝えしたところ、
もん「知ってるよ。食べたことあるじゃん。でもちょっとあれなんだよね。」
あれって便利な言葉だな。

もくもくと南南東をむいて食べるちょり。
食べきる少し前に心の声が漏れる。
「あぁぁ、、、終わっちゃう、、食べ終わっちゃうぅ、、、。」
ちょりよ、半べそに近いじゃないか。
食べ終わると声を大にして言う。
「あーあ、終わっちゃった。一年で一番の楽しみなのに。来年まで食べれないなんて。」
恵方巻の需要度が上がる上がる。
塾から帰ってくると
「恵方巻ある?え!?ないの!?うそぉーーーっ・・・」
恵方巻がアイドルレベル。
「友達となんで節分って一年に一回しかないんだろうねって話してたの。恵方巻が一年に一回なんてもったいないよねーって話したの。」
なんてかわいい女子中学生の会話。
今朝
「あぁぁ、節分終わっちゃったなぁ。」
ぶり返す恵方巻愛。
ひっそりと感じてはいたが、太巻き好きがまた一人。
太巻きが出てくると「めっちゃおいしい」とバクバク食べるもんちゃん。
もん「恵方巻ってほんとおいしいよね。ほんとおいしい。」
太巻き好きなんだ?
もん「うん。だっておいしいじゃん。」
来年はこの量で足るのか、足りない気がしてならない。(*´Д`)

イワシの丸干し。
フライパンにホイルシートをしいて焼いちゃった。

うちは人気の豚汁で。
2021年の節分が幕を閉じました。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
節分、尾を引く。

昨日の日中は暖かったですね。
肌着になるほどではありませんでしたが。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
次はバレンタインとか、モードが切り替えられない感じある。