おはようございます~♪(*´∇`)
お日様の日差しが暖かく誠にありがたし。(´ー`)☀
引き続き、おうちライフを楽しんでいきましょう!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
1月14日(木)の晩ごはん
豚こま肉とキャベツで炒め物がメインのごはんの日。
なんせキャベツがたっぷりなので28cmのフライパンがベストでした。
するっと食べれちゃったな。
(σ´∀`)σ
そんなメインについては明日記録したいと思ってます。
濃厚なごまみそ炒めと切り干し大根のさっぱり副菜。
このバランスがよかったらしく、ちょりが「進むわ~」と目を細めてました。
ほほえみ♡
切り干し大根のさっぱりきんぴら
あぁ~好きじゃ、干し大根。
切り干し大根の持ち味は生では得られない ”コリコリ” の食感にあり。
だから ”コリコリ” を際立たせていただくのが基本となってます。
ゆえに煮るという作業より、炒め・和えが主流です。
酢をきかせてさっぱりと。
コリコリコリコリ。
水分もってかれるOR干されてる(正しい表し方どうかは別して)のを回避したいかたは水に浸す時間を長めにしてくださいね。
ちなみにうちは、たっぷりの水でほぐし洗いして1分くらいで水気をきります。
(大根が干されてる感じがまた好き)
ざるにあげなくてOK。軽く水気をきって長い場合はカットしてくださいね。
炒めて調味するだけ。
火からおろしてしばらく蒸らすと味が含みやすいです。
乾物だから翌日以降がさらにおいしくなる。
水分がすくないのでお弁当向きのおかず♪
切り干し大根のさっぱりきんぴら
材料(分量:4人分)
手順(調理時間:10分)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
そういえば今週の作り置き
・かぼちゃバター
かぼちゃとバターを合わせてレンジで加熱。塩で調味。
・もやしサラダ
もやしとレンジで加熱。広げて冷まして水気を絞る。
ごま油、酢、にんにく醤油、塩、こしょうで調味。
・安定のピクルス
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
バレンタインまで一ヶ月きっちゃった~
お日様の日差しが暖かく誠にありがたし。(´ー`)☀
引き続き、おうちライフを楽しんでいきましょう!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
1月14日(木)の晩ごはん
豚こま肉とキャベツで炒め物がメインのごはんの日。
なんせキャベツがたっぷりなので28cmのフライパンがベストでした。
するっと食べれちゃったな。
(σ´∀`)σ
そんなメインについては明日記録したいと思ってます。
濃厚なごまみそ炒めと切り干し大根のさっぱり副菜。
このバランスがよかったらしく、ちょりが「進むわ~」と目を細めてました。
ほほえみ♡
切り干し大根のさっぱりきんぴら
あぁ~好きじゃ、干し大根。
切り干し大根の持ち味は生では得られない ”コリコリ” の食感にあり。
だから ”コリコリ” を際立たせていただくのが基本となってます。
ゆえに煮るという作業より、炒め・和えが主流です。
酢をきかせてさっぱりと。
コリコリコリコリ。
水分もってかれるOR干されてる(正しい表し方どうかは別して)のを回避したいかたは水に浸す時間を長めにしてくださいね。
ちなみにうちは、たっぷりの水でほぐし洗いして1分くらいで水気をきります。
(大根が干されてる感じがまた好き)
ざるにあげなくてOK。軽く水気をきって長い場合はカットしてくださいね。
炒めて調味するだけ。
火からおろしてしばらく蒸らすと味が含みやすいです。
乾物だから翌日以降がさらにおいしくなる。
水分がすくないのでお弁当向きのおかず♪
切り干し大根のさっぱりきんぴら
材料(分量:4人分)
・切り干し大根 50g
・にんじん 1/2本(75g)
・油 大さじ1
A
∟酢 大さじ2
∟みりん 大さじ1
∟砂糖 大さじ1
∟しょうゆ 大さじ1
∟塩 小さじ1/4
・いりごま白 大さじ1
・七味唐辛子(又は一味) 少々
手順(調理時間:10分)
《下準備》
・切り干し大根はたっぷりの水でほぐすように洗い、軽く水気をきってざく切りにする。
・にんじんは細切りにする。
1.フライパンに油を入れて中火で熱し、にんじんを入れて炒める。にんじんに油が回ったら切り干し大根を入れて炒める。
2.にんじんに火が通ったらAを加えて混ぜ炒める。七味唐辛子、いりごまをふり、味が足りない場合は塩で調える。
3.火からおろし蓋をして2分ほど蒸らす。
【POINT】
時間が経つごとに美味しくなります。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
そういえば今週の作り置き
・かぼちゃバター
かぼちゃとバターを合わせてレンジで加熱。塩で調味。
・もやしサラダ
もやしとレンジで加熱。広げて冷まして水気を絞る。
ごま油、酢、にんにく醤油、塩、こしょうで調味。
・安定のピクルス
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
バレンタインまで一ヶ月きっちゃった~