おはようございます~♪(*´∇`)


今年は予期せぬことがありましたが、元気に日々を綴ることができました。
翌年は平穏な日々の中で綴れることができますように。
みなさんもよいお年をお迎えください。(´ー`)


今日もいってみよっ♪






 icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_162021おせち仕込みメモ
おせち2020-3
(2020年のおせちより)

よい年を迎えるにあたり、一年最後の大仕事が待っておる。
『おせち作り』じゃ~(σ´∀`)σ


今年は廃止にしようか、毎年過るものの、
それはちょりがこの家を卒業した時かもしれない。と感じた次第です。


なんせ、

ちょりが一番おせちを楽しみにしているのだから。



安定の渋さ


とはいえ、
私自身もおせちを作ることで元旦、2日、あわよくば3日間、
晩ごはんの支度をせずにいられるというメリットがつくわけです。


そして毎年思う。
大晦日の自分を褒めよう。よくやったぞ!!
大晦日のそばと合わせる恒例の天ぷらを作り、換気扇を含むキッチンの大掃除をして終了。
その疲労感と言ったら。あとは紅白に楽しんで床に就く。
(年々睡魔の遅い方が加速していますが)



では、
2021年のおせちの計画を立てましょう。


作るものラインナップ~~~!


●黒豆煮(もんちゃん大好き)


●なます(エンドレス)


●たこの甘酢漬け(万能らっきょう酢流用)


●田作り(ちょりが好きって)
●かぶの千枚漬け(ちょりが大好物だって)


●いもきんとん(ちょりが大好き)


●松前漬け(主はこれがないと)


●ピリ辛たたきごぼう(初参入)


+紅白かまぼこ


●焼き豚(久しぶりにこっちにしよう)


●ブリの照り焼き(もんちゃん大好物)


●ピリ辛こんにゃく(定期的に食べたくなるやつ)


●高野豆腐の含め煮(しいたけとにんじんもいれようかな)


●エビチリ(今年から参入)
もんちゃんが食べられないことを踏まえてむきえびでエビチリにしようかなと。

●雑煮用の塩鶏



品数的には2~3品カットしました。



検索用の虫眼鏡アイコン素材2020~2015年までのおせち
おせち2020-2

2020年

おせち20190101

2019年

2018おせち2

2018年


2017 我が家の食べやすいおせち6

2017年

おせち2016

2016年

おせち2015

2015年




みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

納めじゃ納め!!