寒さ増し増し(+_+)
朝の寒さが厳しくて起きられません。(という言い訳)
明後日のクリスマスメニューは決まりましたか~?
今日もいってみよっ♪



クリスマスごはんをイヴにやるかクリスマスにやるか。
いつも迷うところです。
なんとなく、イヴにやって25日は通常モードっていう流れが多い気がします。
ケーキは二日目で食べ終わることを思うと24日が本番に充ててよいのかなと。
今年のクリスマスチキンはこちらかな~!
前日のお弁当がてら(だっけ?)試作となって、(抜けていた)誕生日もかねて作りました。
四日後に作っても、みんな「やったー」となるでしょう。
(^O^)/


Youtubeで見ていたインドのローカルなお店の料理動画。
ドラマで出てきてそこの線を結ぶのに数話かかりました。(遅すぎ)
マサラなどのスパイスを使った料理がたくさん出てきて、脳がスパイスワールドになる。
同じようにはいかないんだろうけど、それでも美味しくてスパイスってやっぱりすごいな、おいしいなと実感します。
もんちゃんが少しずつスパイシーなものへの抵抗がなくなってきて、料理の幅が広がってます。
同時にえび、かに、(いかはギリセーフか?)にアレルギー反応が出てきたっぽくて、単に好き嫌いでもなさそうな感じ。甲殻類のメニューは登場回数が減ってしまうかなと。

スパイスたっぷりのフライドチキン。
鶏むね肉で作るから揚げる時間も短縮!
フライパン揚げ焼きでOK!
使用するスパイスは2種類!
使い切れるか心配という方もご安心のおいしさです。
(※リピートしちゃうよって)
スパイシーといっても激辛なわけではないので子どもにも食べやすい風味です。


鶏むね肉をV字にそぎ切りにします。観音開きは不要。(σ´∀`)σ
ポリ袋に鶏肉と香味野菜、調味料を入れます。


もみもみしたら空気をぬいて室温で漬け込みを。
粉はポリ袋にいれてもよいですが、しっかり衣が良い場合は別で粉をつけるのがおすすめ。


フライパンに1cmほどの油を入れて揚げ焼き。
スパイスの風味が油につくので逆にこのくらいの油で使い切りという形がよいかと。
こんがり揚がったら出来上がり!


・鶏むね肉 2枚(約600g)
A
∟にんにく(すりおろし) 2片分
∟しょうが(すりおろし) 1片分
∟オリーブ油 大さじ1
∟砂糖 小さじ1・1/2
∟塩 小さじ1・1/2
∟ガラムマサラ 小さじ2
∟パプリカ<パウダー> 小さじ1
∟粗びき黒こしょう 小さじ1/2~1
・薄力粉 大さじ6~7
・油 適量

《下準備》
・鶏肉はV字にそぎ切りする。
1.鶏肉、Aを合わせてもむ。15分以上おく。
2.【1】に薄力粉を加えて和える。
3.180℃の油でカリっとするまで揚げる。


ねりごまを消費するためドレッシング作りました。
ちょっと気に入ってます。
でももんちゃんにはいまひとつ。

キャベツはソースが最強って思っている人だから…

副菜2種。
大根としょうがとクミンで炒めて塩で調味したもの。
学校からもんちゃんが大根を3本持って帰ってきてくれたので大根料理が続きました。
あっという間に食べちゃったけど。
今年の冬はきゅうりがありがたいお値段な気がします。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
氷点下の朝でした。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
給食が昨日で終わりました~
今日から昼ごはんが必要です~