寒さ続く。(*´Д`)
入試に関係する模擬テストの最終日。
これが終わったら入試に向けて突き進むのみであります、、、!!
がんばれ!受験生たち
今日もいってみよっ♪



昨日のお昼ごはん。
寒さが続くと温かいものばかり頭に浮かびますね。
熱々のうどんが好きなんだけど、
我が家には少しの湯気で「あっつ!!熱っ!!」と大騒ぎする男子がいるので、
ほどよく温かいものが登場します。
(それでも熱いというけれど)
(それなのに湯船に入るのは大好きでそれは熱めでも大丈夫なのに)
うどんは水でしめたもので、つゆは温かいもの。
その組み合わせが今の我が家では丁度よい感じです。
無類の麺好きちょりへの誕生日前祝いとしてちょりじじ&ばばからの贈り物。

老舗「佐藤養助商店」の稲庭うどん。
驚くほど長くてすすれないレベルですが、のどごしが良くていくらでも入っちゃう。

麺女王ちょりが大喜びで食べてました。
イメージしている稲庭うどんよりかなり細め。
シンプルなつゆで食べるとよりうどんのおいしさが分かるのかなと思ったけれど、
具(主に肉)がないと「ん?」と思う大人男子がいるので(+_+)、肉入りつゆにしました。


豚肉を炒めたら煮るまえに酒を加えて鍋底をこそぎ落す。
スープや煮込み系を作ったりするときにしています。
冬はねぎが立派だから具としての存在感も高め。


・乾麺(うどん) 400g
・豚こま切れ肉 300g
・長ねぎ 1本
・酒 大さじ2
・めんつゆ(3~4倍濃縮) 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・水 600ml
・油 小さじ2

《下準備》
・長ねぎは斜め切りする。
1.たっぷりの湯でうどんをゆでる。水にさらして水気をきる。
2.鍋に油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて炒める。豚肉の色が変わったら酒を加えて鍋底のうまみをこそぎ落す。
3.水、長ねぎ、めんつゆ、しょうゆを入れ、蓋をして5~6分ほど煮る。味を調える。
4.【3】のつゆにうどんをつけていただく。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
おうちでぬくぬくの日曜日を~。