おはようございます~♪(*´∇`)


まさかの寝坊で朝のバタバタは言葉で表すことができず。
ごめんよ、もんちゃんとちょり。
猛反省…(+_+)


今日もいってみよっ♪


icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_1611月25日(水)の晩ごはん
晩ごはん201125


課題の最終調整と同時進行で作る晩ごはん。


秋が完全に過ぎ去る前に秋らしいものが食べたいなーということで、
さつまいもごはんにしました。


あとは冷蔵庫にあるものや作り直したかったものをちょいちょいと。


icon_042640_16はんぺんねぎチーズ
晩ごはん201125_はんぺんねぎチーズ


結構適当に作っても大丈夫なレシピ。
(レシピ紹介に適さない説明)


はんぺんとねぎとチーズさえあれば!
ついでに片栗粉さえあれば!!

晩ごはん201125_はんぺんねぎチーズ2

おつまみにもなる一品。
ねぎの青い部分を使うと色味もあがるのでおすすめです。
青い部分があるなーと思ったら、はんぺん準備で。




かりっとふわっとさせるならこちらのレシピ




 icon_042640_16こんがりブロッコリー
こんがりブロッコリー201125-2

写真を撮り直したかったから、ブロッコリーを用意してました。
(・∀・。(-∀-。)ウン♪

お弁当にも良きの作りやすさとサイズ感なんですよね。




icon_042640_16さつまいもごはん
さつまいもごはん201125

ほくほくさつまいも。
シンプルなものはいつ食べてよいですね。

おかずに少しボリューム感がないなと思ったら、
ごはんにボリュームと持たせるのも一つにテクニックでしょうか。
(σ´∀`)σ


さつまいもごはん201125-2

バターの風味はほんのり、ほんわかする程度に。
バターと塩がさつまいもの甘みを引き立ててるわ~としみじみ。
さつまいもの黄色が食欲そそりますね。
(๑´ㅂ`๑)


レシピ書くまでもないけれど記録までに。




icon_034770_16さつまいもごはん

icon_063330_16材料(分量:2合分)

・さつまいも 1本(約300g)
・米 2合
・だし昆布(3×3cm) 2枚
・みりん 大さじ2
・塩 小さじ2/3
・バター(加塩) 10g

icon_020310_16手順(調理時間:45分)(浸水時間除く)
《下準備》
・米はとぎ、炊飯器に入れて表示通りの水を注ぐ。30分ほど浸水させておく。

1.さつまいもは厚さ1cm程度のいちょう切りにする。水にさらして水気をきる。
2.浸水させた米に昆布、みりん、塩をいれてひと混ぜし、さつまいもを入れる。
3.普通に炊く。 
4.昆布を取り出し、バターを入れて切るようにざっくりと混ぜる。

【POINT】
だし昆布はお好みで浸水後に取り除いてから炊いてもOKです。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

そりゃ、朝一も撮れませんわ‥‥TΘT