手足が冷えるようになってきましたね。
まずは「首」と名がつく箇所をさらさないことから寒さ対策がはじまります。
レッグウォーマー、パーカーやストール…手首はどうしょう。(-_-)
今日もいってみよっ♪



パンをこねていたら体温まる。
これからの季節この作業は季節対応だなと思うところ。
焼きたてもよし、時間がたって生地がおちついてからいただくもよし。
とにかくこの手のシンプルなものが我が家で大人気でございます。
そしてお気に入りの粉「リスドォル」。
フランスパンで使用する準強力粉ですが、普通にテーブルパンに使ってもよし。
セミハードな仕上がりで子どもにも食べやすいパンの硬さに仕上がります。

強力粉(準強力粉)、砂糖、塩、イースト。
この材料と水があれば作れる超シンプルなパン。
バターやオイルを使わないリーンパンです。
粉のおいしさをじっくりとかみしめて味わう。
もぐもぐの秋です。

来月はクリスマスですし、年末ですし、お正月ですし。(どんだけ気が早い)
料理に合わせるとなるとシンプルなパンが必要になりますよね。
忙しくなる前に…冷凍しておくのもありですね。備えは強い味方。
もぐもぐの冬です。
いつでも使える!シンプル&リーンパン


・
・

TOMIZ(富澤商店)×ちょりママ
今月1つめのレシピが公開されました!

◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


テスト日和の二人。
朝ごはんで自分の食べたものを並んで洗っている二人の姿に、
母萌え(すぎ)る
ってか、もんちゃん背が高すぎるな。
このままぐんぐん伸びますように。(祈り)


ちょりの模試弁。
冷凍の鶏むね肉(そぎ切り)を前夜に解凍しておきました。
・鶏むね肉の衣焼き(塩、こしょうで下味。薄力粉をまぶして油で焼く。醤油で香りづけ。)
・卵焼き
・ちくわオクラ わさびつき
・オニオンポテトサラダ(作り置き→後日レシピ記録)
・ピクルス
・ポリポリ大根
・ごはんとごま塩
みかん
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
午前もサクサクやってこー!