お昼近くなってしまいました…。
素敵な週末をお過ごしください~。
今日もいってみよっ♪



これからが旬の大根。
作り置きになれて、さっと一品出せて、干したり塩もみしたりの手間もなく仕上がるなら。
もっといえば、レシピさっと見てできると定番になるなって。
(うちの)
無限に大根食べちゃうよ。
ポリポリ食べちゃうよ。


大根を切って塩を先に合わせてから、昆布と調味料を合わせて冷蔵庫へ。
ポリ袋調理で簡単に仕上がる漬けものです。
酢のさっぱり味が手を伸ばす。
濃すぎない味が手を伸ばす。

歯切れのよいポリポリ食感。
箸休めにももってこいです。
これまでピクルスが続いてましたが、
これからの季節はピクルスと大根の酢醤油漬けを交互で作ることになりそうです。


・大根 250g
・塩 小さじ1
・だし昆布(5×5cm) 2枚
A
∟砂糖 大さじ1
∟しょうゆ 大さじ1
∟酢 大さじ1

《下準備》
・大根は皮をむき、長さ3cm程度の拍子切りする。
1.ポリ袋に大根、塩を入れてもむ。
2.割いただし昆布、Aを加えてなじませる。
3.冷蔵庫で一晩おく。

重さのあるものをのせて冷蔵庫でしみしみ~。
※この時はキムチでした。(๑´ㅂ`๑)


バジル風味の照り焼き。
バジルは和でも使える幅広いハーブですね。
しそをイメージするとバリエーション広げられますかね。

レンジで加熱したもやし。
水気をしぼって、塩、しょうゆ、のりであえて完成。
添え物に、小鉢に。もやし最高だよ。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


まぁ、びっくりするわな。
仮装先取りですか?
黒子ですか?
(手に注目しがち)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
鍋によりがちな季節到来ですね。