おはようございます~♪(*´∇`)


寒さをしっかりと味わった昨日。
カラダを温めるものしか頭に浮かびませんでした。
ごはん日記にづづく↓


今日もいってみよっ♪


icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_1610月19日(月)の晩ごはん
晩ごはん201019_さつま豚汁

ラジオで豚汁の話が出たので豚汁にしました。
(σ´∀`)σ

さつまいもを入れたさつま豚汁。
だしは昆布だけにしてゼラチンをいれました。
入れすぎるとゼラチン原材料の味が強くでてしまうのですが(笑)、
隠し味にいれるとコク深さを加えてくれるんですよね。

たっぷり作ったので今日はみそを少し足して具を食べる感じでいこうと思います。
昨日も具を食べる感じでしたけど。


晩ごはん201019_さつま豚汁2
しょうがもたっぷり入れてね。
大人は七味をふって、カラダをさらに温める~。


icon_042640_16メカジキとエリンギのソテー
晩ごはん201019_メカジキとエリンギのガーリックソテー
メインは魚の日。


肉厚なメカジキにしました。
エリンギも一緒にソテーしたら、
メカジキとエリンギが共存した感じでエリンギが食べやすくなります。
きのこをそれほど喜ばない子どもたちなのでこの作戦は大成功。

塩をふってオリーブ油でにんにくとともに焼く。
酒をふってアルコールを飛ばしたら、粗びき黒こしょうそして塩で調味。


晩ごはん201019_水菜の黒酢ごま和え

付け合わせは水菜の黒酢ごま和え。

電子レンジで水菜を加熱。(1袋2分ほど)
水気をしぼったら、すりごま、砂糖、めんつゆ、黒酢であえて出来上がり。

水が出るので作り置きおかずにはむかないけど、
水菜料理のレパートリーとして大正解。(๑´ㅂ`๑)


晩ごはん201019_メカジキとエリンギのガーリックソテー2
RIKIZOの19cmプレートやっぱりいいわ♡

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


検索用の虫眼鏡アイコン素材使用した道具・材料

RIKIZO スリール プレート19


icon_042640_1610月19日の作り置き
作り置き201019
作り置きなくして週を乗り切れず。


作り置き201019_小松菜としらすのガラムマサラ炒め
小松菜おかずの定番となりました。
ほんとこれが良すぎて良すぎて。



作り置き201019_豆もやしとちくわのレモン和え
作り置きにやはり最適でした。実証。




作り置き201019_大根の酢醤油漬け
改めてこちらはレシピを記録するとして。
大根が無限にいける簡単漬け物。さっぱりって罪。


以上、月曜日は三品作り置きしました。



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


icon_036790_16プチ育児日記
いくじ201020
今日の朝一!


朝は昨日の寒さが残っているような気温でした。
日中は上がってくれるといいな~(゚∀゚)

体調崩さずに過ごしていきましょねー。



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

雨の中、半袖短パンで帰ってきたもんちゃん。
マジやめて。