雨が今にもふりそう&気温の低い一日となりそうですね。
万全の体調で週明けが迎えられるようにスタミナつけていきましょー!
素敵な日曜日をお過ごしください~。
今日もいってみよっ♪



試作とパン作りで一日が終わる。
晩ごはんはいつも通りに、いつも以上にスピーディーに調えて、休息タイムを少しでも長くしようじゃないか。
ということで、昨日の晩ごはんです。(゚∀゚)
何だかスパイシーなものが食べたくて、赤辛というよりもスパイス的な感じ。
私より主の方が作ってる絶対王者のカレーチキンにしてもいいけれど、
もうちょっとハードな感じがいい。
新しいの作ろっかな。
(安易な流れ)


エキゾって…
某アイドルグループの略名を頭の隅においていただいて、
エキゾチックな風味のあるカレー味の鶏肉という意味の「エキゾカレーチキン」です。
(๑´ㅂ`๑)
カレーチキンをよりハードな感じで、マニアックという表現もいいかもしれない。
にんにくとしょうがの香味パンチとカレー粉のがっつりスパイシーな味わい。
両者をつなぐマイルドなヨーグルトにエキゾさを醸し出すナンプラーを参入。
砂糖は鶏むね肉の保水とコクをつけてくれます。
うん!おいしいぞ。

主「こっ、、これは、、うまい!」
想定内ではありましたが、
その日に作ったパンと合わせたりごはんと合わせたり、とまらないご様子でした。
( ´´ิ∀´ิ` )
カレー愛好家のもんちゃんも翌朝に「もうちょっとないの?」とおねだりモード♡
確かに、これはごはんともいいし、パンともよし。
定番おかずの仲間入りです。===>定番(肉)
鶏むね肉は小さく切るので短時間で焼き上がる。
長く焼くと固くなりがちな食材なので、短時間で焼き上げるようにしてくださいね。
時短にしようってんじゃなくて、食材ありきで時短になる…やっぱ鶏むね最強説♡


・鶏むね肉 2枚(600g)
A
∟にんにく(すりおろし) 大1片分
∟しょうが(すりおろし) 大1片分
∟ヨーグルト(無糖) 大さじ2
∟ナンプラー 大さじ1
∟砂糖 大さじ1
∟カレー粉 大さじ1
∟塩 小さじ1/2
・油 大さじ1

・鶏肉は小さめのひと口大に切る。
2.フライパンに油を入れて中火で熱し、【1】を入れて広げる。
3.そのまま触らずに焼き、底面に焼き色がついたら位置を変えて焼く。
4.全体で5分ほど焼いたらひと炒めし、味が足りない場合は塩(分量外)で調味する。
《キャベツバター》
キャベツを電子レンジで加熱し、温かいうちにバター(有塩)と塩をふってラップをして蒸らす。
水気を軽くきり、食べやすい大きさに切る。
あとは、
試作のしたものたちと作り置きのおかずでした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
一日があっという間に過ぎませんように。