酷暑続きますね。(;´∀`)
昨日よりも暑さが厳しい気がしますがどうでしょうか。
熱中症&感染症対策が合言葉になってきましたね。
今日もいってみよっ♪



また巻いております。
ついでに昨日撮影も少し巻けました。(´ー`)♡
いろんなものを巻きたい今日この頃。
ということで、今回は大根巻きましたよー。


正解!!
豚しゃぶ用のお肉だから火通りスピーディー。
大根はレンジで加熱して火を通しておきました。
外側はしっかりとしょうが焼きの味がからみ、中を割るとしみしみしてない大根が登場。
それがまたバランスよい感じです。

暑さもあったり感染症をはじめいろいろと気疲れしますから、疲労回復は大事。
睡眠+食事で効率よく疲労回復を図っていきたいものですね。
豚巻きのサイズ感はお弁当にもよし!
取り置きもぜひしておいてください。(σ´∀`)σ


・豚ももしゃぶしゃぶ用 300g
・大根 約300g
A
∟しょうが(すりおろし) 2片分
∟しょうゆ 大さじ2
∟みりん 大さじ2
∟砂糖 小さじ1
・油 適量

《下準備》
・大根は皮をむき、1.5cm角程度の拍子切りにする。
・Aを混ぜ合わせる。
1.耐熱皿に大根をならべ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをしたまま粗熱をとる。
2.【1】を豚肉で巻く。
3.フライパンに油を入れて中火で熱し、【1】を巻き終わりを下にしておく。底面が焼けたら位置を変え、全体を焼く。
4.豚肉の表面が白っぽくなったら、Aを回しかけて汁気を飛ばすようにからめながら焼く。


収まらない族。
立派なオクラだった。
ちくわが小さめだった。
どちらかです。
味は変わらず。わさびだけでいただきます。
最近のちくわはこれになってます。(´ー`)


あごだしで煮るひじき煮が気に入っております。
にんじん>油揚げ>ひじき
否めない割合。


この日は二品ほど。
冷蔵庫に5本のなすをどうするか。
定番となったからし醤油和えにしようか迷ったけど、冷蔵庫のトマト缶を見て決定。
ベーコン、エリンギ入りのなすのトマト煮にしました。

ベーコンは2枚ずつ小分けにして冷凍しておくと便利ですね。
2枚ずつが丁度いい。

豆もやしの中華サラダ
これを作って調子よかったので豆もやしでレシピ作りました。(後日)
特記すべきことでもないような気がするけど、定番となるものは記録しておくに限りますね。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
昨日は水筒バトンして、今日は雨具バトンをする。
秋ですね。
秋だからですね。
今年は運動会がどちらも見れない…泣
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

昨日の撮影中のおやつ。お裾分けシャインマスカットが登場♡
朝から夕方前まで一日立ちっぱなしの体にちょいちょい癒しを注入。
再撮を見越して2倍以上を準備して挑みましたが、再撮点数は1点のみ。
予定より少し巻けました。現場チームやりましたわー!(・∀・。(-∀-。)ウン♪
(褒めよ褒めよ)