おはようございます~♪(*´∇`)


梅雨入りした、と感じさせてくれる一日です。
昨日の暑さがなくなっただけでもよいでしょうか。。
その分、じめじめした気が・・・('Д')
おうちで素敵な土曜日をお過ごしください~。


今日もいってみよっ♪



icon_020560_16今日のレシピ
icon_042640_166月5日(金)の晩ごはん
 晩ごはん200606
フライパン一つですぐ出来るスピードおかずに代名詞「炒めもの」に助けられる日々。
( ´´ิ∀´ิ` )


お馴染みの食材ではあるので、あの手この手で味付けを変えていただいています。
ごはんが進むし、早くできるし食べやすいし。
ちょりが塾の日は大急ぎで作って、(撮って)、食べるので、炒めものの出番が多しでございます。




まぁ、塾の日に限らないんだけど。

(結局)


icon_042640_16たっぷりキャベツの豚炒め
たっぷりキャベツの豚炒め200606

キャベツおおよそ1/4個たっぷり入れた豚キャベツ炒めです。
4人分で作ると水分が出やすいので、仕上げにひと手間加えます。


たっぷりキャベツの豚炒め200606-2

酒、しょうゆ、砂糖に、酢を加えてさっぱりと。
定番調味料でできるお手軽な味付けです。


こういうおかずが何度も作ったり、レシピ見ずに作れたりしますよね。
お昼ごはんにもさっと用意できて、あとはごはんにのっけ丼にしてもいいかも♪




icon_034770_16たっぷりキャベツの豚炒め

icon_063330_16材料(分量:4人分)
・豚切り落とし肉 400g
・キャベツ 400g
A
∟しょうゆ 大さじ2
∟酒 大さじ1
∟砂糖 大さじ1
∟酢 大さじ1
・塩、こしょう 各少々
・油 大さじ2

icon_020310_16手順(調理時間: 分)
・豚肉に塩をふる。
・キャベツはざく切りにする。

1.フライパンに油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて炒める。
2.豚肉の色が変わってたら、キャベツの固い分を入れて炒める。
3.キャベツの固い部分に火が通ってきたらAを加えて水分を飛ばすように炒め、キャベツのやわらかい部分を入れて炒める。
4.キャベツに火が通ってきたら、塩、こしょうを味を調える。残ったうま味汁は煮詰めて皿に盛った具材にかける。

【POINT】
たっぷりキャベツの豚炒め200606-P1たっぷりキャベツの豚炒め200606-P2
旨味たっぷりのうまみ汁を煮詰めて仕上げにかけてくださいね。



icon_042640_16なすのしょうがみりん焼き
晩ごはん200606_なすのしょうがみりん

なすをしょうがと油で蒸し焼きにしてから、みりんと塩で調味。
シンプルでおいしくて、簡単な一皿できあがり。(^O^)/


晩ごはん200606_もやしのおかかお浸し
レンジで加熱したもやしが冷めたら、水気をしぼって花かつお、しょうゆで調味。
油を入れてもよし。他のおかずに合わせて調整可の便利おかず。


あとは、ごはんと味噌汁でした。

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



icon_036790_16プチ育児日記
いくじ200613
今日の朝一!


夏休みまで隔週ですが、土曜日登校がはりました。



ってか・・・
この写真みて気づいたけど、二人ともマスク忘れてる。。。
( ゚Д゚)


手荷物にマスクの予備を入れていますが、私もどうも頭からマスクが抜ける💦
習慣にしなくては…!!!



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

夏用マスク200613
マスクは大量に作るのに。笑

先日作った夏用マスクが好評だったので、マスクキットを追加購入しました。
ちょりが風で1つ紛失したのもありましたが、主分も作ることにしました。
前回よりもさらにスピーディーに発送してくださって助かりました♪
今回は大人用と子ども用です。


●●●昨日の一齣●●●
もんちゃんの大好きな近くの和菓子屋さんのみたらし団子。
ほんのり温かさが残ってて、おもちがめちゃめちゃやわらかい♪やっぱ美味♡
きなこをかける草餅も買ったらよかった~~。