徐々に気温が上がるのを感じますね。
学校再開のペースが少しずつつかんできました。
今週末からはいよいよ全員揃うということで、今まで以上に気を引き締めつつ、このまま過ごしていけるといいなと祈るばかりです。
今日もいってみよっ♪



火の前にあまり立たずに食卓を調えたい。
そして、暑さ関係なく、スピーディーに料理を仕上げたい。
何時も。
(/・ω・)/
ごはんが進むおかずができました。
ごはんLOVEのちょりは炒め物が大好きです。
素材や味付けを変えやすい、フライパン一つで手早くできる炒め物が私は大好きです。
わたし「今日のごはん何する~?」
ちょり「炒め物がいいな。」
即決。


朝晩の気温差も激しいですね。
季節の変わり目とあって疲れやすいので、スタミナつけましょう。
豚肉となすの鉄板コンビ。
にんにくとしょうがの風味抜群。
すりごまが具材を調味料の接着的な役割してくれます。

塾に行くためにゆったりとごはんが食べれなかったちょりが一言。
ちょり「あぁ、、、!くやしい!!ゆっくり食べたいのにー!」
(着席までが遅いのでは?)
定番(肉)に追加★★★


・豚切り落とし肉 400g
・なす 3本
・油 大さじ2
・塩 少々
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟しょうが(すりおろし) 1片分
∟酒 大さじ1
∟しょうゆ 大さじ2
∟砂糖 大さじ1・1/2
∟すりごま白 大さじ2
・小ねぎ 適量

・なすは横半分に切り、縦8等分にする。
・Aを混ぜ合わせる。
1.フライパンになす、油、塩を入れて和え、蓋をして中火にかける。途中何度か全体を混ぜて蒸し焼きする。
2.なすに大方火が通ってきたら片側に寄せ、空いているところに豚肉を入れて炒める。
3.豚肉に火が通ったら、豚肉Aをかけて炒める。なす全体に味がまわったら、なすと合わせて炒める。
4.皿に盛り、小口切りした小ねぎを散らす。
作り置き兼、安定おかず。レンジで加熱したかぼちゃ、バターと塩で調味。
いろんなことをしても、結局これが一番と言われるかぼちゃもんちゃん。
かぼちゃもんちゃんって。


レンジで加熱したもやしの水気をしぼって、油、塩、粗びき黒こしょうで調味のはず。
はずって。


一人でモリモリ食べてた気がするけど、スイカを買ったらまた作って、一人で大いにモリモリ食べようって思ってます。
酸っぱい好きに送る➡スイカの皮でもやってみて


本日の一品作り置き。
無理はせず、一日プラス一品の作り置きで潤っていく作り置きおかずたち。
我が家定番のピーマンを油で炒めて、しょうゆと花かつおをかけるピーマンおかか。
時間とともにおいしさが増す~♡
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


なんか、いやだ。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
いつもは棚に収まっているのに、何があった。