おはようございます~♪(*´∇`)
引き続き夏の暑さを感じられそうです。
昨日は一人縄跳びをしまして・・・寂しかった。(*´Д`)
でも、学校へ行く日常に戻れたことは喜ぶべきことですね。
油断は禁物!緊張感もって乗り越えていきましょ!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
5月27日(水)の晩ごはん
これですよ・・・噂の!!(←私の)
飲めるドレッシング。(酸味好きの方限定)
黒酢をおいしいうちに使い切ろうして、また買ってるドレッシング。(挙手)
冷蔵庫に常備しておきたいからカテゴリの『常備食』に追加したドレッシング。(報告)
塩サバガーリック
まずは、メインから。ヽ(´∀`*)ペシ!!
にんにくのみじん切りと少量の油で焼いた塩サバ。
グリルを使わずにフライパンで調理しました。
うん、楽ちん。
オニオン黒酢ドレッシング
レンジで1分30秒でできる簡単ドレッシング!
とにかく簡単です。
だからかな?即リピしてるのは♡( ´´ิ∀´ิ` )
オイルも控えめにしているので、よりさっぱりといただけて塩味も抑え気味なのでジャバジャバかけられます。
黒酢をかける→皿に残る黒酢を見て具材を追加する→黒酢をかける
このループ。( ゚,_ゝ゚)ップ
加熱しているものは玉ねぎだけ。
辛みを抜く程度の加熱なので、置く時間(冷やす時間)も短時間に。
玉ねぎが液体に馴染んで茶色くなってきたら、実食OKサインです。
この日は野菜のみにかけていただきました。
野菜に野菜をONする!具ドレの要領です。
レンジで加熱したもやしと豆苗。
フライパンで蒸し焼きにしたなす。
切っただけのトマト。
肉類や豆腐にかけてもよし。生野菜にはもちろんです♪
オニオン黒酢ドレッシング
材料(分量:作りやすい分量)
手順(調理時間:5分)
ご馳走様でした。ありがとう♪
文中で出てきた本
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
プチスイーツ日記
引き続き、佐渡に魅了されている我が家です。
佐渡産コシヒカリ(朱鷺と暮らす郷も含む)は、水を1合分間違えても硬めのごはんで済まされるすばらしいお米です。
昨日、それをやってしまってもんちゃんから
「今日のごはん、すごいおいしいからおかわりおねがい。」と言われました。
複雑です。('Д')
話は戻って、
佐渡で4月に新登場したお菓子があるというので早速実食しました。
パッケージにナチュラル感がだだ洩れです。。。。
『この美しい島の環境こそ至宝であり私たちはこれを後世に残すことを目指します。』
あの自然あふれる佐渡島を思い出すと、空気をお土産にしたいと思ってしまうんですよね。
新登場したお菓子は2つ。
・佐渡ミルクサンドクッキー
・佐渡産キャラメルラングドシャ
お菓子のパッケージはどちらも同じデザインですが、佐渡を代表する5種類の内容が書かれています。
ちょりの辞書を片手に翻訳を試みる。
ちょりが帰ってきて一緒に試みる。
引き続き夏の暑さを感じられそうです。
昨日は一人縄跳びをしまして・・・寂しかった。(*´Д`)
でも、学校へ行く日常に戻れたことは喜ぶべきことですね。
油断は禁物!緊張感もって乗り越えていきましょ!
今日もいってみよっ♪
今日のレシピ
5月27日(水)の晩ごはん
これですよ・・・噂の!!(←私の)
飲めるドレッシング。(酸味好きの方限定)
黒酢をおいしいうちに使い切ろうして、また買ってるドレッシング。(挙手)
冷蔵庫に常備しておきたいからカテゴリの『常備食』に追加したドレッシング。(報告)
塩サバガーリック
まずは、メインから。ヽ(´∀`*)ペシ!!
にんにくのみじん切りと少量の油で焼いた塩サバ。
グリルを使わずにフライパンで調理しました。
うん、楽ちん。
オニオン黒酢ドレッシング
レンジで1分30秒でできる簡単ドレッシング!
とにかく簡単です。
だからかな?即リピしてるのは♡( ´´ิ∀´ิ` )
オイルも控えめにしているので、よりさっぱりといただけて塩味も抑え気味なのでジャバジャバかけられます。
黒酢をかける→皿に残る黒酢を見て具材を追加する→黒酢をかける
このループ。( ゚,_ゝ゚)ップ
加熱しているものは玉ねぎだけ。
辛みを抜く程度の加熱なので、置く時間(冷やす時間)も短時間に。
玉ねぎが液体に馴染んで茶色くなってきたら、実食OKサインです。
この日は野菜のみにかけていただきました。
野菜に野菜をONする!具ドレの要領です。
レンジで加熱したもやしと豆苗。
フライパンで蒸し焼きにしたなす。
切っただけのトマト。
肉類や豆腐にかけてもよし。生野菜にはもちろんです♪
オニオン黒酢ドレッシング
材料(分量:作りやすい分量)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・油 大さじ2強(25g)
A
∟黒酢 100ml
∟しょうゆ 50ml
∟砂糖 大さじ3弱(25g)
∟塩 小さじ1/4
∟いりごま白 大さじ2(14g)
手順(調理時間:5分)
・玉ねぎはみじん切りする。
1.耐熱ボウルに玉ねぎ、油を入れて混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
2.【2】にAを加えて混ぜ合わせる。しばらくおいて玉ねぎが調味料に馴染んだらいただく。または冷やしてからいたく。
※砂糖から加えて溶かしてからその他の調味料を入れるのがおすすめです。
【POINT】
豚しゃぶ、ゆで鶏、野菜にかけてどうぞ。
玉ねぎの計量ついでに、調味料もスケールで計量すると作りやすいレシピになってます。
美味しくいただきました!玉ねぎの計量ついでに、調味料もスケールで計量すると作りやすいレシピになってます。
ご馳走様でした。ありがとう♪
文中で出てきた本
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
プチスイーツ日記
引き続き、佐渡に魅了されている我が家です。
佐渡産コシヒカリ(朱鷺と暮らす郷も含む)は、水を1合分間違えても硬めのごはんで済まされるすばらしいお米です。
昨日、それをやってしまってもんちゃんから
「今日のごはん、すごいおいしいからおかわりおねがい。」と言われました。
複雑です。('Д')
話は戻って、
佐渡で4月に新登場したお菓子があるというので早速実食しました。
パッケージにナチュラル感がだだ洩れです。。。。
『この美しい島の環境こそ至宝であり私たちはこれを後世に残すことを目指します。』
あの自然あふれる佐渡島を思い出すと、空気をお土産にしたいと思ってしまうんですよね。
新登場したお菓子は2つ。
・佐渡ミルクサンドクッキー
・佐渡産キャラメルラングドシャ
お菓子のパッケージはどちらも同じデザインですが、佐渡を代表する5種類の内容が書かれています。
ちょりの辞書を片手に翻訳を試みる。
ちょりが帰ってきて一緒に試みる。
伝統的な日本の映画ともいえる仕舞、悪の精神を払い、収穫を祈る鬼太鼓、小木の人々に必要不可欠なたらい船、日本を象徴するトキ、400年以上の歴史をもつ佐渡金鉱についての紹介。
どれも見たい、訪れたい(たほうがいい)もの。
本当はもっともっとあるから、作れられた方も5つに絞るのに苦悩だったろうなと。
あ・・・
箱の底にトキがいるわ・・・
ラングドシャの方にも散歩してるわ・・・
お味はというと!!!???
どちらも本当においしい!
偽りなくおいしい!!
絶品の佐渡バターをはじめ、ソフトクリームが濃厚で美味しい佐渡乳業の牛乳100%を使用したミルクサンド。ザクザクのクランチが入っていて飽きずにぺろりと食べちゃいます。甘さも押さえてあってクッキーのサクサク感も美味♡
塩キャラメルラングドシャは、佐渡のみしお(深海塩)と塩キャラメル味のサクサクのクッキーにビターなチョコレートが挟んであります。ほろ苦さもあり、塩キャラメルの塩味で甘さが引き立つおいしさ♡佐渡の塩おいしかったなぁ、と佐渡の海の香りを思い出す。
コーヒー片手にエンドレスいきそうで怖かった。。。(๑´ㅂ`๑)
お菓子の問い合わせは『ハッピー佐渡トラベル』さんへ。
(ですが・・・先ほどホームページを見たらメンテナンス中)
『たびのホテル佐渡』のお土産コーナーにもあるようなのでこちらに問い合わせてもよいかもです。
お菓子だけをいち早く食べてみたいという方へ楽天市場にもありました。
どちらがお好みでしょうか~??
プチ育児日記
今日の朝一!
夏休みが例年通りではなく、真夏の登校も余儀なくされるので夏用マスクを検討しました。
また到着して形になったら記録したいと思います。^^
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
塾のカリキュラムが出始めて、いよいよ受験生!って感じがしてきました。
親が・・・( ゚Д゚)・・・
どれも見たい、訪れたい(たほうがいい)もの。
本当はもっともっとあるから、作れられた方も5つに絞るのに苦悩だったろうなと。
あ・・・
箱の底にトキがいるわ・・・
ラングドシャの方にも散歩してるわ・・・
お味はというと!!!???
どちらも本当においしい!
偽りなくおいしい!!
絶品の佐渡バターをはじめ、ソフトクリームが濃厚で美味しい佐渡乳業の牛乳100%を使用したミルクサンド。ザクザクのクランチが入っていて飽きずにぺろりと食べちゃいます。甘さも押さえてあってクッキーのサクサク感も美味♡
塩キャラメルラングドシャは、佐渡のみしお(深海塩)と塩キャラメル味のサクサクのクッキーにビターなチョコレートが挟んであります。ほろ苦さもあり、塩キャラメルの塩味で甘さが引き立つおいしさ♡佐渡の塩おいしかったなぁ、と佐渡の海の香りを思い出す。
コーヒー片手にエンドレスいきそうで怖かった。。。(๑´ㅂ`๑)
お菓子の問い合わせは『ハッピー佐渡トラベル』さんへ。
(ですが・・・先ほどホームページを見たらメンテナンス中)
『たびのホテル佐渡』のお土産コーナーにもあるようなのでこちらに問い合わせてもよいかもです。
お菓子だけをいち早く食べてみたいという方へ楽天市場にもありました。
どちらがお好みでしょうか~??
プチ育児日記
今日の朝一!
夏休みが例年通りではなく、真夏の登校も余儀なくされるので夏用マスクを検討しました。
また到着して形になったら記録したいと思います。^^
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
塾のカリキュラムが出始めて、いよいよ受験生!って感じがしてきました。
親が・・・( ゚Д゚)・・・