4月最終日。忙しなさがいつもと違って落ち着かなさも相まった月でした。
徐々におうちでの過ごし方のペースをつかんできて、Stay Home Lifeが確立しつつあるように感じてます。適度な運動も取り入れつつ、日々を過ごしていきましょ!
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


肉に偏りがちになることしばしばありましてね。
なるべく食材が偏らないように選んではみるものの、なかなかそうもいかないものです。
同じ食材であっても少しの変化をつけると違ったものとなります。
その変化にハードルをつけちゃうと続かないので、ちょっとした変化で十分。
魚の中でも使いやすさぶっちぎりの切り身。
骨もあったりなかったり、少々の下ごしらえがあったとしても即調理にかかれます。
食材にもよりますが、調理時間が肉よりも早いのでは?と思う時もしばしば。
そして「今日は魚おかずにできた」という安心感が追加。(σ´∀`)σ


ブリの照り焼き愛好家のもんちゃんもストライクゾーンとなりました。
照り焼きでも違う味にすると「どっちかというといつもの~」のくだりになるのですが、これは違いまして、
いや、
ブリ、と分かっていたのか、、?
(´◉◞౪◟◉)

切り身をひと口サイズに。
食べやすさを見た目の印象もそれだけで変わる。
切り身の火通りの良さはご承知の通り。
短時間で仕上がるうえ、食べやすさもあり、ごはんがすすむとありがたいことばかりです。
「今日は魚?」と言われにくい~♪
ブリの甘辛揚げ焼き
□■□ 材料 □■□
分量:4人分
調理時間:15分
ブリ 4切れ
A
∟しょうが(すりおろし) 大2片分
∟ごま油 大さじ1
∟しょうゆ 小さじ1
片栗粉 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
ごま油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・ブリにはひと口大に切る。
1.ブリとAを合わせて下味をつける。片栗粉を加えて衣をつける。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、【1】を入れて全体を焼く。
※途中何度かごま油を回しかけて満遍なく揚げ焼きします。
3.ブリに火が通ったらしょうゆ、みりんを回しかけてひと焼きする。





副菜は手早く!!
前夜にたっぷり作ったいかと大根の煮物。
二日目がさらにおいしくなる。
立派なコリコリわかめとセロリ、にんにく醤油、ごま油、いりごまで調味した和え物。
あとは、ごはんと味噌汁でした。
気張らないけど、作り始めたらちょっと気張る。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


足の指と指の間の掃除の季節になってきました。
夏の学校から帰った後によく見る光景です。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
夜の風呂上がりのストレッチにスクワット追加。
気張りすぎないやつ。