おはようございます~♪(*´∇`)


少し気温が下がった日曜日です。
お天気がいまひとつなのと感染拡大を回避すべくおうちで楽しんで過ごしましょう!
素敵な日曜日をお過ごしください~。


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 クイックパン
クイックパン200403
4月3日金曜日の昼ごはん


あぁ・・・何にしようか晩ごはんよりも悩む昼ごはん。


麺類が鉄板ですが、一巡した感じもあってそろそろ違うもので気分を変えたい。


パン、、、いってみようかな。
ソーセージがあるし、三人ごはんだから丁度いいかな。


クイックパン200403-2

パン生地を棒状に伸ばしてソーセージに巻き付けたソーセージパン。
定番は切り込みにマヨ&トマケチャだけど、今回はトマトケチャ&粉チーズで。

子どもと一緒に成形しても楽しいかも。



ちなみにうちは・・・

ちょり→昼休憩に入ってIpadに集中。やる?って聞いたらしぶしぶ1個やるも不格好になってうーんってなる。
もんちゃん→昼までに毎日の家庭学習+学校の自主勉が終わってなくて「オレやりたい」と言われるも却下される。


クイックパン200403-3

ソーセージパンと同じパン生地に成形してくるっと結んだシンプルなパン。
トップにバターをのせて焼くだけ。
こういうシンプルなパンもうまし!ふんわりもちもちうまし!

昼ごはん200403
ヨーグルト、オリーブ油、バジル、塩、こしょうを混ぜたドレッシングをかけたサラダ。


クイックパン200403-P1
予備発酵不要のイーストですが、ぬるま湯とイースト、砂糖を合わせたものをしばらくおいておきます。これで発酵も促進!砂糖は発酵を促進させるためのひとつまみ。

通常のパン作りの場合は湯せん発酵ORオーブン機能発酵をするのでステンレスを使うことが多いですが、クイックパンのレンジ発酵の場合は耐熱ボウルで作ります。

クイックパン200403-P2
耳たぶくらいのやわらかさになるまで捏ねます。

クイックパン200403-P3
生地にうるおいを与えてからクッキングシートをぴったりと密着。
レンジ500Wで30秒加熱します。

クイックパン200403-P4
加熱後はすぐに丸め直して、15分のベンチタイム。

クイックパン200403-P5
驚くほど生地がふんわりと柔らかくなりますよ。
お好きな数に分割をして成形に進みます。

クイックパン200403-P6
ソーセージに生地を巻いた6個とシンプルに生地を巻いた2個。
2次発酵はオーブン機能でします。

クイックパン200403-P7
ひと回り大きくなったら二次発酵完了。
より一層ふわふわな生地感に。

クイックパン200403-P8
ソーセージのほうは真ん中にキッチンバサミで切り込みを入れてトマトケチャップと粉チーズ。
シンプルなほうがバターを小さきちぎってのせてオーブンで焼成!



この春休み中にピザもやろうかな。




クイックパン

□■□ 材料 □■□
分量:8個分 調理時間:45分

強力粉 250g
砂糖 17g
塩 4g
バター(無塩) 10g

■仕込み水 
ドライイースト(インスタント) 4g
ぬるま湯(35℃) 170ml
砂糖 ひとつまみ

□■□ 作り方 □■□
下準備
下準備
・仕込み水のぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜて約10分おく。

1.粉を計量し、砂糖、塩、バターをボウルに入れる。粉の入ったボウルに仕込み水を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。
2.台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになったら、丸め直す。
3.【レンジ発酵】
耐熱ボウルに生地を入れて霧吹きで水をかけ、クッキングシートをのせてラップをする。500Wのレンジで約30秒加熱し、すぐに丸め直す。クッキングシートとラップをして15分休ませる。
4.お好みの成形をする。
5.40℃で30分、ひと回り大きくなるまで二次発酵する。
※オーブンにお風呂程度の湯を入れたボウルと一緒にオーブン庫内に入れ、オーブン機能不要の庫内発酵がおすすめです。
6.180℃に予熱したオーブンで、13分ほど焼く。 


《使用した商品》
キタノカオリ
ポリカクックボール / 21cm×1個
陶器 豆皿 オーバルピンク

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記




この日昼食べた後に作り置きをたっぷりして、
ちょりの塾弁ついでに晩ごはんも一緒に仕上げました。


作り置きはお弁当だけじゃなくて三度のごはんで大活躍。

作り置き200403
(ちなみこの作り置き)

翌日、ちょり弁と晩ごはんのおかずが作り置きで賄えたとき、
「えらいな、私」と独り言を漏らしたら、





いくじ200404


褒めてもらった。






まさか聞かれたとは。恥ずかしぃ。。。





みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

声大きくなかったんだけどな。