おはようございます~♪(*´∇`)


お日様眩しく日差し暖かく花粉多し。(゚∀゚)
素敵な日曜日をお過ごしください~。


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
 3月5日(木)の作り置き
作り置き200305
平日の途中であろうが、作り置きができるタイミングは逃さず!
一品でも二品でもあると心に余裕が生まれます。


(*´з`)~♪



(口笛吹くほどではありませんが)



作り置き200305_にんじんのバジルマリネ

塩もみするよりもこちらのほうが早くていいなと。
最近使っているにんじんおかずの手法です。

ラップをせずに電子レンジで加熱。
おおよそ1本(150~200g程度)を2分程度に。
水分を飛ばしつつ、くたらない程度に火を通します。

塩もみした食感とはもちろん違うけれど、時短方法としても使えます。

作り置き200305_にんじんのバジルマリネP1
角型ざるとボウルのように使えるおかずストッカー。ありがとう。


オリーブ油、酢、ドライバジル、塩、こしょうで調味して出来上がり。


作り置き200305_もやしののりお浸し

こちらもレンジでできる簡単作り置き。
ナムル、のり浸し、ナムル、のり浸しのループ。

もやし2袋をラップをして電子レンジで4分加熱。
ざるに広げて冷ましてから水気を絞って調味。
水にさらさないほうが水っぽくならず、シャキシャキ感もあり。

昆布醤油、のりで調味して出来上がり。


+1品は、
写真に撮るまでもなかった塩ゆでブロッコリー。

作り置き200305_チキンカレー
作り置きチキンカレー。

浅型の無水鍋は鍋で頻繁に使っていますが、カレーでも使ってみました。
いい!いい!!!いい!!!!

フライパンのように炒めやすいし、火の通りも早く根菜類はホクホクに。
煮込みにも適した無水鍋。洗いやすいフッ素加工。

作り置き200305_チキンカレーP1
我が家はトマトを入れるのが定番です。


翌日の撮影帰りの晩ごはんはラクラクで用意できました。


<使用した商品>

cotta 無水調理鍋 浅型26cm
ステンレス角型水切りザル 中
おかずストッカー 中




みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

今週末の課題はラーメン、来週はパン&スイーツ試作かな。
食欲の春ですね。