昨日と打って変わって冬に戻った気温となってます。雨がしとしと。
体調崩さずに手洗いうがいを入念に。
素敵な土曜日をお過ごしください~。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


なんだかちょりがとても気に入ってまして。
レシピ化しようとしてまたすぐに作ったんだけど、
レシピが書き留めてなかったよ。
(´◉◞౪◟◉)
レシピがいるかいらないかと言われれば、
大丈夫かなって思います。
作り方の工程でなんとなくわかってしまうそんな料理はすぐ作れるし、また作れる。
(´◉◞౪◟◉)


すごいシンプルな料理。
そういうのがちょりは大好物。(σ´∀`)σ
しょうゆを使っているように見えますが、調味料は塩とこしょうのみ。
蒸し焼きにする際に少しの水分と豚肉の臭みを抑えるために酒を加えてます。

まな板にラップをしいて豚バラ肉の薄切りを並べます。
200~220g程度の豚バラ肉で塩とこしょうを全体にふります。
塩は小さじ1/3程度を目安に。

水菜1株を半分に切ってのせます。

ラップの巻き込みをしないようにラップで巻いていきます。
ちょっときつめがいいかな。

フライパンに巻いた豚バラ巻きを並べて(2本:豚バラ肉は400~440g)、
にんにく薄切りを1片分散らして、塩(小さじ1/3)をふります。
豚バラ巻き2本を作ると塩は小さじ1って感じです。
酒(大さじ2)を回しかけます。

蓋をして中火で蒸し焼きにします。
湯気が立ったら少しだけ弱めて引き続き蒸し焼きします。

火が弱すぎると水っぽくなります。
香ばしさもほしいなという方は思い切って弱気にならないように。
でも焦がさないように。(´◉◞౪◟◉)
ざっくり簡単メモレシピ
・豚バラ肉(薄切り) 400~440g
・水菜 2株
・にんにく(薄切り) 1片分
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1
(豚巻き2本、全体を小さじ1/3ずつ使用するイメージ)
・黒こしょう


しめじと玉ねぎで簡単常備菜。
朝ごはんに、お弁当のおかずにも。


翌日以降がおいしいから作り置きにもぴったりのレシピ。
久しぶりに作ったけどやっぱりおいしいな~♡
おいしくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


数日前にもんちゃんがホワイトデーを作りました。
去年から見ると、めっちゃもんちゃんが男子になってる!!!
髪の毛のせいか?
今年は宣言通りこちらのレシピで。
ちょっと硬めに仕上げまして、
牛乳は80ml、チョコは小学生の女の子に渡すのでこちらのチョコで。
◆

卵と牛乳を混ぜる。
とっても楽しそう♡(私が喜んでる)

ちょっとここにこぼしちゃった。
申告する真面目な小三生。

ざっくりの感覚は意外に難しい。説明も難しい。

効率や攻略を常に考えるって素敵。
~生地をしばらく寝かせましょう~

店の帳簿をつけている人みたい。

いざ!焼き!!

いざ!移動!

「ちょっとそこで止まって!」
動きが一瞬すぎるからさ。

焼き上がってる!!

女子ウケするために、チョコの網みがけしました。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
雨のホワイトデー。