おはようございます~♪(*´∇`)


春一番と思わせる陽気です。
洗濯物が吹っ飛ばされないようにしなくては。(*´Д`)
素敵な日曜日をお過ごしください~。


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 揚げ餃子
揚げ餃子200220
2月 20日(木)の晩ごはん


なぜ揚げ餃子になったのか。



テレビで揚げ餃子のお店が登場
もん「オレ、揚げ餃子好きなんだよね。」

話題が揚げ餃子

もん「給食の揚げ餃子も大好き。」

もん「家でも食べたいな。」

しばらく放置

もん「揚げ餃子いつ?」

マジか

作るか

作った

揚げ餃子200220-3
なんという手の込んだ・・・と思いながら餃子を揚げる私。

揚げ餃子30個は餃子60個に相当するなと感じました。
いや、それ以上かもしれない。

揚げ餃子200220-2
そのままいただく揚げ餃子スタイル。

食べているとたまには揚げ餃子もいいかもねと思うのでありました。
頻繁に出てくるよりも「たまに」というのが揚げ餃子の美味しさを上げるのかも。
(揚げた手間を忘れさせる実食の時)

もんちゃんがそれはそれは大喜びしまして、ごはんをお替りしてました。
(σ´∀`)σ



揚げ餃子

□■□ 材料 □■□
分量:4人分 調理時間:20分

餃子の皮 30枚
豚ひき肉 100g
キャベツ 150g
ニラ 1/2束(50g)
塩 小さじ1/2
A
∟しょうゆ 小さじ2
∟酒 小さじ1
∟しょうゆ 小さじ2

□■□ 作り方 □■□
下準備
・豚ひき肉は冷やしておく。
・キャベツ、ニラはみじん切りにする。

1.ボウルにニラ、キャベツ、塩を入れてしんなりするまでもむ。
2.【2】に豚肉を入れてねばりがでるまでこね混ぜ、Aを加えて混ぜる。
3.餃子の皮に【3】のタネを塗るように広げ、ふちに水をつけてひだをつけてしっかりと閉じる。手でにぎるように形を整える。
4.フライパンに底から1cm程度の油を入れて熱し、【3】の餃子を入れて中火でこんがりと揚げる。

揚げ餃子200220P1揚げ餃子200220P2
揚げ餃子200220P3揚げ餃子200220P4
揚げ餃子200220P5



食器 レンジトマ玉子
晩ごはん200220_レンジトマ玉子
電子レンジで簡単!
茶碗蒸しをもっと簡単に、卵とじをもっと簡単に。
そんなイメージのお手軽料理。

主「俺、こういうのすごい好きなんだよね。」


そう思ってましたよ。
そう感じてましたよ。


晩ごはん200220_レンジトマ玉子2
ベースは和だしではなく、鶏ガラスープ。
味付けは塩、こしょうだけでトマトの酸味ともよく合うんです。
ラー油をかけてもよろしいな。


食器 もやしののりお浸し
晩ごはん200220_もやしののりお浸し
よく作るもやし料理の中のひとつ。

電子レンジで加熱して広げて冷まして水気をしぼったもやし。
にんにく醤油、いりごま、ちぎったのりをあえて出来上がり。

さっぱりおかずが1品ほしいな~というときにおすすめ。
お弁当の隙間おかずにも。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

連休はごはんに追われている気がしますね~(;・∀・)