おはようございます~♪(*´∇`)


あっという間の金曜日。
そして来週で2月が終わってしまう。
月末納品や処理にスピードアップの週末になりそうです。
今週もお疲れ様でした!


今日もいってみよっ♪


 【今日のレシピ】
 2月18日(火)の晩ごはん
晩ごはん200218_鶏のから揚げ
大喜びのから揚げです。(^O^)/

から揚げと分かった日のテンションの高さよ。
どのご家庭もそうですよね。
から揚げは結局のところNO.1なんじゃないかって思うんです。


今日は晩ごはんの話がメインではなく調理器具のお話です。


ステンレス角型水切り_cotta2002
ずっと探していたというか、狙っていたというか、の水切りザル。
調理器具のお店に行ったなら必ず角型ザルを見ていたんですよね。
そうやって温めることが結構大事な時もあるんです。
( ゚,_ゝ゚)ップ


お弁当に欠かせない塩ゆでブロッコリーやレンジもやし、塩ゆで葉物。
茹でて(加熱して)冷ますことが多く、基本的に色止めの水にさらす作業をせず、極力栄養を逃すまいと広げて冷ますようにしているのですが、その際にマストなのが広げて冷ませるアイテム。

盆ざるを使用してるんですが、乾かすのに時間がかかり、もう少し短時間でしまえないかなと感じていました。そんな理由でステンレス(←大好き)の角型バットを探していたのです。

ご用達のサイトcottaさんで発見!
ステンレスの角型ザル!!


ステンレス角型水切り_cotta2002-2
しかも日本製!!!(←大好き)


底は足付きなので水切れがよく、下にバットをひかずに水切りが可能。
ステンレス製は基本的にさびにくく、丈夫で長持ちしますよね。
だから長く愛用している、できます。


それだけならほかにもあるよねって思うのですが、
決め手の一手は、

ステンレス角型水切り_cotta2002-3
ザルと組み合わせられる『おかずストッカー』もあるのです。
別売りですが、このワンセットは間違いなく使うでしょう。

ステンレス角型水切り_cotta2002-5
ステンレス製のおかずストッカー。こちらも日本製。

ステンレスなので色移りや匂いが移りしにくく、とても軽い。
ステンレスは冷やす作業もお得意で作り置きおかずを早く冷やして保存することができます。

ステンレス角型水切り_cotta2002-3

中は1730mlでW16.7×D22.3×H6.2cm。
大は2550mlでW22.2×D33.5×H6cm。

大は結構大きいので、まずは収納できる場所があるかを確認しておくのがベストです。

ステンレス角型水切り_cotta2002-4
大の大きさの理由は、中が横に二つ並べて重ねてストックできるサイズ。


個人的には中を二つ並べられなくていいから、ひと回り大きいくらいのサイズだともっと使いやすいのかなと思いました。

ステンレス角型水切り_cotta2002-6
うちはシンク下のストッカーに縦に収納できました。
おかずストッカーも合わせて収納。

ステンレス角型水切り_cotta2002-7
他の調理器具の一部と一緒に収納しました。

ステンレス角型水切り_cotta2002-8
ほんとこの角型ザルがとても使える!!
やっぱり正解だった。一つはあるべき調理器具だなと思いました。

塩ゆでブロッコリーをコンパクトに広げて冷ませる~。
(中)

ステンレス角型水切り_cotta2002-10

ほうれん草も広げて冷ませる~~。
(大使用)

葉物は中だと小さいので大がgood!
ちなみにもやし2袋をレンジで加熱して広げて冷ますのも大がgood!
もやしはレンジ加熱で広げて冷まして水切りするほうがシャキシャキに仕上がって短時間で調理可能。

ステンレス角型水切り_cotta2002-12
水菜は根元の部分の汚れを取るのが、ちょっと大変ですからね。
こうしてバットに入れて水を張って、ゆすって汚れを落とすこともできます。

ステンレス角型水切り_cotta2002-13
バットとザルをずらすとさらに水切りがスピーディーに。
蓋をしてストックしておいたら、サラダも早く用意できる!

ステンレス角型水切り_cotta2002-14
から揚げの下味付けするのは、ボウルよりも角型のほうがいいのでは?と。
満遍なく調味液が行き渡ります。

(中で鶏むね肉2枚の写真)

ステンレス角型水切り_cotta2002-15
下味つけて帰ってきてから揚げよう。そんな下ごしらえにも大活躍。


ステンレス角型水切り_cotta2002-11
豆腐の水切りをしておけば、白和えもスピーディーに。

(中で豆腐1/2丁(200g))


晩ごはん200218_ほうれん草の白和え
ほうれん草の白和え出来上がり!!


温めていたけどステンレスの角型バットを手にして大正解!
調理に保存に、どちらにも使えるおかずストッカーも優秀な調理器具でした。

《使用した調理器具》

ステンレス角型水切りザル 中
ステンレス角型水切りザル 大

おかずストッカー 中

角型ザルは小もあります。
ステンレス角型水切りザル 小



cottaパートナー活動にて商品の使用感をご紹介しています。


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ200221
今日の朝一!


もんちゃんの三年生最後の授業参観。
あ~~、4年生になってまうぅ~~~~。(゚∀゚)💦



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

もんちゃん、目がかゆいって言ってまして・・・(;・∀・)花粉か?